ホーム > くらし・手続き > 新着情報一覧

ここから本文です。

新着情報一覧

10月2日

スマホの決済アプリで税金、料金などの支払いができます!

10月2日

市税等がコンビニエンスストアで納付できます

10月1日

交流センターだより

9月29日

納期限後の納付方法はどうしたらよいですか。また、督促状で納付はできますか。

9月29日

納期限が過ぎてから納める場合の延滞金はいくらになりますか。

9月29日

営業不振や災害等でどうしても納期限までに納税できない場合は、どのようにしたらよいでしょうか。

9月29日

金融機関以外で税金を納める方法はありませんか。

9月29日

納期限後に税金を納める場合の延滞金の計算方法を教えてください。

9月29日

訪問購入業者の注意喚起について

9月29日

家電4品目のリサイクル(家電リサイクル法)

9月29日

くらし・行政困りごと相談所

9月29日

飯塚市長選挙立候補予定者説明会のお知らせ

9月28日

相談・事業・お知らせ

9月27日

医療療養病床入院時の居住費について

9月27日

飯塚市市民交流プラザ

9月26日

市県民税の申告について

9月26日

人権啓発講演会の開催について

9月25日

一般廃棄物(刈草・剪定枝)処分業許可申請の募集について

9月20日

飯塚市部落解放研究集会について

9月13日

イクボス推進事業(市内事業者向け)

9月13日

公的年金に係る特別徴収について

9月7日

男女共同参画推進補助事業「血縁のない大家族づくりが巻き起こすラッキーループ」

9月5日

個人番号カード・通知カード

9月2日

共に生きる~男女平等社会を目指して~

8月30日

選挙運動

8月30日

政治家の寄附、あいさつ状の禁止

8月30日

選挙後のあいさつ行為の制限

8月30日

主権者教育

8月30日

まちの政治をみつめよう学級

8月30日

政治活動用事務所に掲示する立札および看板の証票について

8月29日

交流センター

8月22日

年金制度全般について詳しく知りたいが、どこへ問い合わせたらいいですか。

8月21日

自動車臨時運行許可証(仮ナンバー)

8月21日

飯塚市協働のまちづくり応援補助金

8月21日

飯塚市協働のまちづくり応援補助金(令和5年度)

8月17日

住民登録

8月16日

国民年金の加入・種別変更の手続きはどこでするのですか。

8月16日

老齢年金を受給するときの手続きはどこでするのですか。

8月16日

障がい年金を受給するときの手続きはどこでするのですか。

8月16日

過去の年金加入記録や納付記録を調べてもらいたいのですが、どこに問い合わせたらいいですか。

8月16日

自分の老齢年金受給見込み額について知りたいのですが、どこに問い合わせたらいいですか。

8月16日

コンビニ交付について

8月10日

国民健康保険税の通知書が世帯主の名前で届くのはなぜですか?

8月10日

国民健康保険税の納付について教えてください。

8月10日

国民健康保険税の前年度と比べて保険税が高いのはなぜですか?

8月10日

年金を受給していますが、国民健康保険税は年金から差し引かれるのですか?

8月10日

年度の途中で65歳になる人がいる世帯の国民健康保険税はどうなりますか?(介護1号該当)

8月10日

年度の途中で75歳になる人がいる世帯の国民健康保険税はどうなりますか?

8月10日

入金を忘れていて国民健康保険税の口座振替ができない場合、どうなりますか?

8月10日

国民健康保険税の口座振替登録口座を変更したい。

8月10日

国民健康保険税は所得控除の対象ですか?

8月10日

国民健康保険税を納めすぎてしまいましたが、どのような手続きが必要ですか?

8月10日

国民健康保険税を納付したのに督促状がきました。どうしてですか?

8月10日

国民健康保険税を納付しないとどうなるのですか?

8月10日

後期高齢者医療制度の保険料の納付について教えてください。

8月10日

先日、後期高齢者医療保険料を納付したが督促状が届きました。なぜですか?

8月10日

後期高齢者医療保険料を納付しないとどうなるのですか?

8月10日

後期高齢者医療保険料は所得控除の対象ですか?

8月10日

後期高齢者医療保険料が前年度と比べて高いのはなぜですか?

8月10日

飯塚市協働のまちづくり推進条例

8月9日

行政書士によるくらしの手続き無料相談会

8月9日

小型充電式電池やボタン電池(コイン電池)等の回収について

8月8日

同和問題啓発強調月間について

8月7日

飯塚市飯塚東交流センター

8月3日

高額療養費の支給

8月3日

行政相談

8月3日

第2期保健事業実施計画(第2期データヘルス計画)第3期特定健康診査等実施計画

8月2日

飯塚霊園お盆の24時間霊園開門について

7月25日

福岡県パートナーシップ宣誓制度を利用して受けられる市の行政サービス

7月25日

飯塚市男女共同参画推進事業補助金

7月20日

納期限一覧

7月12日

飯塚市消費生活センター

7月12日

Web口座振替受付サービス

7月12日

ご相談に際しての注意

7月12日

自然災害に便乗した住宅修理に関する悪質商法にご注意ください

7月7日

所得の種類と算出方法

7月6日

飯塚市一般廃棄物処理実施計画

6月30日

税関連書類ダウンロード

6月30日

特定小型原動機付自転車

6月26日

婚姻届

6月23日

平成31年4月21日執行飯塚市議会議員一般選挙

6月23日

今後の選挙

6月23日

投票率の推移

6月23日

平成29年2月26日執行飯塚市長選挙

6月23日

令和3年2月7日執行飯塚市長選挙

6月23日

令和3年4月11日執行福岡県知事選挙

6月23日

投票日当日の移動支援(※事前予約制)

6月22日

猫に関すること

6月22日

6月23日から29日は「男女共同参画週間」です。

6月22日

青色防犯パトロール出発式開催

6月21日

人権に関する外部リンク集

6月16日

育児・介護休業法について

6月16日

えるぼし認定・プラチナえるぼし認定(優良企業の認定)について

6月15日

働く女性のための各種法律について

6月14日

国民健康保険証の更新について

6月12日

パートナーシップ宣誓制度

6月9日

個人市県民税の変更内容

6月5日

女性の権利ホットライン(弁護士による無料電話相談)

5月29日

ごみの分け方・出し方

5月26日

結婚を望む独身男女の出会いをサポートします~いいづか出会いサポートセンターJUNOALL~

5月24日

まちづくり

5月24日

住民基本台帳の閲覧

5月23日

令和6年4月1日から相続登記が義務化されます。

5月19日

新型コロナワクチン接種を悪用した詐欺にご注意

5月18日

飯塚市協働のまちづくり応援補助金(令和4年度)

5月18日

飯塚市協働のまちづくり応援補助金(令和3年度)

5月18日

飯塚市協働のまちづくり応援補助金(令和2年度)

5月15日

ファイナンシャルプランナーによる家計(事業)相談

5月15日

市税等催告業務委託について

5月15日

国税庁や市役所をかたる不審なメールにご注意ください

5月12日

弁護士による無料法律相談

5月12日

し尿の収集

5月10日

国民健康保険の喪失手続き

5月9日

交通事故にあったとき

5月2日

固定資産税をeL-QRでお支払されるお客様へ(QRコードが読めない事象について)

5月1日

療養費の支給

5月1日

国民健康保険証の再発行

4月28日

施策・計画・外部リンク

4月28日

飯塚市幸袋交流センター

4月28日

サンクスフォーラム実行委員募集

4月28日

令和5年度地域女性活躍推進交付金事業

4月25日

国民年金の給付の種類

4月25日

過去の選挙結果

4月25日

成年年齢引き下げ・若者の消費者トラブルについて

4月24日

療養の給付

4月24日

令和5年4月23日執行飯塚市議会議員一般選挙

4月24日

男女共同参画推進センター「サンクス」

4月24日

DVをやめたい方(加害者)のための相談

4月24日

若年者のための相談・被害にあわないために

4月24日

男性のための相談(DV被害相談など)

4月24日

性暴力被害者のための相談

4月24日

LGBTの方のDV被害者のための相談

4月24日

令和5年4月9日執行 福岡県議会議員一般選挙

4月24日

女性のための相談(DV被害相談など)

4月21日

令和5年度「男女共同参画週間」のキャッチフレーズ募集について(終了しました)

4月19日

印鑑の登録と証明

4月19日

若年層の性暴力被害予防月間

4月14日

飯塚市飯塚片島交流センター

4月3日

口座振替

4月1日

こんなときには、すぐ届け出を

4月1日

後期高齢者医療

4月1日

国民健康保険税

4月1日

公的年金制度のしくみ

4月1日

受給者が死亡したとき(未支給年金)

4月1日

特別障がい給付金

4月1日

遺族基礎年金

4月1日

障がい基礎年金

4月1日

老齢基礎年金

4月1日

年金を受けている人が誕生月を迎えたとき

4月1日

出産育児一時金

4月1日

免除・納付猶予・学生納付特例について

4月1日

国民年金(第1号被保険者)喪失の手続き

4月1日

国民年金に加入する人

4月1日

国民年金に加入できる人(任意加入)

4月1日

国民年金の保険料

4月1日

期日前投票者向け移動支援

4月1日

年金生活者支援給付金制度

4月1日

令和4年度分の減免の申請受付は、令和5年3月31日で締切となります。

4月1日

保険料の免除および学生納付特例の電子申請ができます

4月1日

国民年金加入手続の電子申請ができます

3月31日

離婚届

3月30日

国民健康保険の加入手続き

3月28日

飯塚市指定ゴミ袋について

3月28日

固定資産税縦覧帳簿の縦覧について

3月28日

令和5年度固定資産税納税通知書を5月上旬に送付します

3月27日

はり、きゅう受診券

3月24日

新型コロナウイルス感染症に係る傷病手当金の支給について

3月15日

申告受付状況

3月15日

イクボス推進事業(飯塚市役所の取り組み)

3月13日

公的個人認証サービス(電子証明書)

3月2日

飯塚市筑穂交流センター

3月2日

施設案内

3月1日

選挙

3月1日

会社を辞めて社会保険がなくなったのですが、国民健康保険に加入しないといけないのですか。

3月1日

国民皆保険制度とはどのようなものですか。

3月1日

交通事故にあったとき、国民健康保険で治療が受けられますか。

3月1日

ジェネリック医薬品(後発医薬品)の差額通知書が届きましたが、今までの薬から切り替える必要はありますか。

3月1日

人権・同和政策課からのお知らせ

3月1日

2023年度(令和5年度)ごみ収集カレンダー

2月22日

DVに関する相談について

2月21日

飯塚市筑穂ふれあい交流センター

2月16日

戸籍の筆頭者とは何ですか?

2月16日

土曜日・日曜日・祝日や夜間でも戸籍の届出(出生届・死亡届・婚姻届・離婚届など)をすることができますか。

2月16日

国民健康保険(国民皆保険制度)について

2月16日

新型コロナウイルス感染症に係る診療・検査医療機関の受診時における被保険者資格証明書の取扱いについて

2月16日

埋火葬許可証の交付について

2月14日

寡婦年金

2月14日

学生で市外に転出する予定ですが、国民健康保険はどうなりますか?

2月14日

投票所案内

2月14日

選挙制度

2月14日

飯塚市公営ポスター掲示場(候補者用)

2月13日

飯塚市鎮西交流センター

2月13日

飯塚市菰田交流センター

2月13日

飯塚市立岩交流センター

2月13日

飯塚市穂波交流センター

2月13日

飯塚市頴田交流センター

2月2日

その他届出

2月2日

死亡届

2月2日

転籍届

2月2日

出生届

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

CLOSE