ここから本文です。
更新日:2023年11月10日
インフルエンザとは、インフルエンザウイルスに感染することにより起こる病気です。
症状は、普通の風邪に比べて高い熱が出たり関節痛や筋肉痛が出たりします。特に小さな子どもや高齢者は、気管支炎や肺炎などの合併症を起こし重症化することもあります。
目次 |
令和5年10月1日から令和5年12月30日までに1回のみ
※インフルエンザワクチンと新型コロナワクチンを同時に接種することも可能です。
飯塚市に住民票があり、下記に該当する方
1,500円(医療機関の窓口でお支払いください。)
生活保護世帯、市民税非課税世帯(世帯全員が該当)の方は免除されます。
下記必要書類を医療機関の受付に提示してください。自費で接種した場合、市は払戻しいたしません。
接種料金免除の対象者 | 必要書類 |
---|---|
生活保護世帯(世帯全員が該当) | 医療カード |
市民税非課税世帯(世帯全員が該当) | 非課税世帯証明書 |
市民課または各支所市民窓口課で発行します(無料)
令和5年1月2日以降に転入した方は、転入前の市町村での非課税世帯証明者が必要になることがあります。
飯塚市・嘉麻市・桂川町の実施医療機関・県内予防接種広域化協力医療機関
必ず予約が必要です。
高齢者インフルエンザ予防接種実施医療機関(PDF:410KB)
上記の一覧表には、広報掲載希望のない医療機関については掲載しておりませんので、まず主治医に御相談ください。
※医療機関の窓口に提示することで接種費用が免除されます
接種料金免除の対象者 | 必要書類 |
---|---|
生活保護世帯(世帯全員が該当) | 医療カード |
市民税非課税世帯(世帯全員が該当) | 非課税世帯証明書 |
よくある質問
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください