ホーム > 健康・福祉 > 健康・医療 > 予防接種 > 高齢者インフルエンザ定期予防接種

ここから本文です。

更新日:2024年4月1日

高齢者インフルエンザ定期予防接種

インフルエンザとは、インフルエンザウイルスに感染することにより起こる病気です。

症状は、普通の風邪に比べて高い熱が出たり関節痛や筋肉痛が出たりします。特に小さな子どもや高齢者は、気管支炎や肺炎などの合併症を起こし重症化することもあります。

目次

実施期間

令和6年秋ごろを予定詳細は後日お知らせします

対象者

飯塚市に住民票があり、下記に該当する方

  1. 接種日現在65歳以上の者
  2. 接種日現在60歳以上65歳未満の者で、心臓・腎臓又は呼吸器の機能に自己の身辺の日常生活活動が極度に制限される程度の障がいを有する者及びヒト免疫不全ウイルスにより免疫の機能に日常生活がほとんど不可能な程度の障がいのある者(身体障がい者手帳1級程度)

 

接種費用

1,500円(医療機関の窓口でお支払いください。)

生活保護世帯、市民税非課税世帯(世帯全員が該当)の方は免除されます。

下記必要書類を医療機関の受付に提示してください。自費で接種した場合、市は払戻しいたしません。

接種料金免除の対象者 必要書類
生活保護世帯(世帯全員が該当) 医療カード
市民税非課税世帯(世帯全員が該当) 非課税世帯証明書

 

非課税世帯証明書について

市民課または各支所市民窓口課で発行します(無料)

  • 本人および同居の親族の人が発行申請する場合
    窓口に来る人の身分証明書(健康保険証・運転免許証など)が必要です。
  • 上記以外の人が発行申請する場合
    窓口に来る人の身分証明書(健康保険証・運転免許証など)・本人からの委任状が必要です。
  • 対象者の2.に該当する人は、確認のため「身体障がい者手帳」が必要です。
  • 非課税世帯を対象とした減免措置になるため、コンビニ等で発行できる個人単位の非課税証明書は
    利用できませんのでご了承ください。

令和5年1月2日以降に転入した方は、転入前の市町村での非課税世帯証明者が必要になることがあります。

接種場所

飯塚市・嘉麻市・桂川町の実施医療機関・県内予防接種広域化協力医療機関

必ず予約が必要です。

高齢者インフルエンザ予防接種実施医療機関(PDF:410KB)

上記の一覧表には、広報掲載希望のない医療機関については掲載しておりませんので、まず主治医に御相談ください。

 

持っていくもの

  • 住所・年齢が確認できるもの(運転免許証・マイナンバーカード・健康保険証など)
  • 対象者2.に該当する方で「身体障がい者手帳1級」をお持ちの方はご持参ください。
  • 生活保護世帯、市民税非課税世帯(世帯全員が該当)の方は下記の書類が必要です。

※医療機関の窓口に提示することで接種費用が免除されます

接種料金免除の対象者 必要書類
生活保護世帯(世帯全員が該当) 医療カード
市民税非課税世帯(世帯全員が該当) 非課税世帯証明書

 

予診票及び説明書等

高齢者インフルエンザ予診票(PDF:185KB)

高齢者インフルエンザ説明書(PDF:220KB)

よくある質問

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

所属課室:福祉部健幸保健課感染症対策室

〒820-8605 福岡県飯塚市忠隈523番地

電話番号:0948-96-8615

ファックス番号:0948-26-4733

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

CLOSE