ホーム > 健康・福祉 > 健康・医療 > 予防接種 > 予防接種履歴の確認を希望される方へ

ここから本文です。

更新日:2025年4月1日

予防接種履歴の確認を希望される方へ

予防接種履歴は「親子(母子)健康手帳」をご確認ください。紛失等で手元にない場合は、「予防接種の記録の取得」や「マイナポータル」によっても確認することができます。

1.「親子(母子)健康手帳」による確認方法

「親子(母子)健康手帳」の予防接種の記録ページをご確認ください。

2.「予防接種の記録」の取得による確認方法

親子(母子)健康手帳の紛失等により予防接種の履歴が確認できなくなった場合、申請により飯塚市での予防接種履歴「予防接種の記録」を交付します。

履歴確認対象となる予防接種

飯塚市に住民票を有した期間に接種した定期予防接種A類

(自己負担での任意接種の履歴は接種した医療機関でご確認ください。)

申請の方法

  1. 「予防接種履歴交付申請書」に必要事項を記入し、健幸保健課へ持参するか郵送にて提出してください。窓口での交付を希望する場合は事前にお電話でご相談ください。
  2. 1を受付後、飯塚市予防接種台帳を確認し「予防接種の記録」を郵送または窓口にて交付します。
  3. (該当される場合)申請者が被接種者本人・保護者と異なる場合は委任の署名が必要です。

必要書類等

  • 予防接種履歴交付申請書(入力用(ワード:35KB)手書き用(PDF:98KB)
  • 郵送を希望する場合は郵送用切手140円分(2名分の交付を申請する場合は180円分の切手)
  • 申請者の本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証等)の写し
  • 接種履歴を確認したい本人の確認書類(申請時に飯塚市に住民登録がない場合のみ)の写し

3.マイナポータルで接種歴を確認

自分の予防接種歴を「マイナポータル」で閲覧できます。健康管理に役立つとともに、間違い接種を予防できます。

マイナポータルとは、行政手続きの検索やオンライン申請ができる自分専用のサイトです。
利用のためには、予防接種歴を確認したい方のマイナンバーカード、4桁の暗証番号、スマートフォンが必要です。

詳しくは以下のページをご確認ください。
デジタル庁マイナポータル(外部サイトへリンク)

注意事項

  • マイナポータルの利用にはマイナンバーカードが必要です。
  • 記録の保存期間である5年を経過している履歴については、確認できない場合があります。
  • 確認できる予防接種は特定個人情報等の項目一覧(外部サイトへリンク)に記載がある予防接種です。一覧にないものや、任意予防接種については接種を受けた医療機関にご確認ください。
  • 5種混合、小児肺炎球菌15価・20価、風しん5期、高齢者インフルエンザ、令和6年4月以降に接種した新型コロナワクチン、任意接種の接種歴については閲覧できません。
    ※5種混合、小児肺炎球菌15価は令和7年6月に閲覧開始予定です。
  • マイナポータルに反映されるまでに時間がかかるため、直近の履歴については記載されていない場合があります。

よくある質問

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

所属課室:福祉部健幸保健課地域保健係

〒820-8605福岡県飯塚市忠隈523番地

電話番号:0948-96-8615

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

CLOSE