ホーム > 都市環境 > 環境 > 環境啓発 > 食品ロス削減プロジェクト

ここから本文です。

更新日:2023年8月2日

食品ロス削減プロジェクト

食品ロスとは

食品ロスとは、食べることができるのに捨てられてしまう食品をいいます。

日本では、この「食品ロス」が年間約522万トン(※農林水産省「令和2年度推計」)発生しているといわれており、日本人1人当たりに換算すると、およそ茶碗1杯のご飯の量を毎日廃棄しています。

食品ロスを削減するためにできることから始めよう

1.食材の買いすぎに注意しましょう

買い物の前には食材の在庫を確認し、必要なものだけを買うようにしましょう。野菜や生ものなどの傷みやすい食材には特に有効です。

2.作った料理は食べきるようにしましょう

食べ残しを減らすために料理は食べれる量だけ作るようにしましょう。食べきれずに残ってしまった場合はすぐに捨てず冷蔵庫で保存するか、別の料理に活用しましょう。

3.「賞味期限」と「消費期限」の違いを理解しましょう

  • 「賞味期限」は袋や容器を開けることなく、表示されている「年月日」まで品質が変わらずにおいしく食べられる期限のこと。
  • 「消費期限」は袋や容器を開けることなく、表示されている「年月日」まで安全に食べられる期限のこと。

賞味(消費)期限をみえる化してみましょう

賞味(消費)期限をまとめてみえる化することで、期限切れによるロスが減り、在庫管理がしやすくなります。冷蔵庫や戸棚の扉に紙を貼り、食材名と期限を記入して期限切れ食材がないようにしましょう。

当課で作成した「食品ロスをなくそう!みえる化レンダー」を印刷して、ぜひご活用ください。

「食品ロスをなくそう!みえる化レンダー」(PDF:42KB)

「食品ロスをなくそう!みえる化レンダー」(記入例)(PDF:220KB)

「残さず食べよう!30・10(さんまる・いちまる)運動」にご協力ください

「30・10」運動とは、懇談会や懇親会時に食べきることができる量を注文し、乾杯後30分と終了前10分を離席せずに食べ残しを減らす運動のことです。

歓送迎会や忘年会などの宴会では、「30・10運動」に取り組んでいただき、環境にやさしい宴会にご協力をよろしくお願いします。

3010

福岡県ホームページ「食品ロス(食べ残しなど)を減らしましょう」より

資料

30・10運動啓発チラシ(PDF:257KB)

「てまえどり」にご協力ください

「てまえどり」とは、購入してすぐに食べる場合に、商品棚の手前にある商品等、販売期限の迫った商品を
積極的に選ぶ購買行動です。意識して手前の商品を購入することで、期限切れによって廃棄される食品を減らすことができます。また、「すぐたべくん」はこのような消費行動について啓発するキャラクターです。

食品ロス削減のため「てまえどり」につきましてご協力いただきますようよろしくお願いいたします。

また、これらについての啓発ポスターを添付しておりますのでぜひご活用ください。

「てまえどり」啓発ポスター(PDF:114KB)

「すぐたべくん」(賞味期限)啓発ポスター(PDF:299KB)

「すぐたべくん」(消費期限)啓発ポスター(PDF:320KB)

令和5年度福岡県食品ロス削減優良取組知事表彰について

令和5年度福岡県食品ロス削減優良取組知事表彰の募集は、令和5年7月31日(月曜日)をもって終了いたしました。

よくある質問

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

所属課室:市民環境部環境整備課環境推進係

〒820-8501 福岡県飯塚市新立岩5番5号

電話番号:0948-22-5500(内線1653または1655)

ファックス番号:0948-21-2066

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

CLOSE