ホーム > 都市環境 > 環境 > 環境啓発 > エコスタいいづか

ここから本文です。

更新日:2023年2月19日

エコスタいいづか

飯塚市では市民一人ひとりが取り組み、実践している様々な環境保全活動に注目し、その取り組みを広く紹介すること、また、市民に対し、環境保全に関する意識啓発を行うことを目的として「エコスタいいづか」を開催しています。

令和4年度エコスタいいづかを開催しました!

令和5年2月11日(土曜日)に飯塚市役所本庁においてエコスタいいづかを開催いたしました。

当日は、約1100人もの方にご来場・ご参加いただき、大変盛況となりました。

皆様の当イベントへのご参加・ご協力により、市内団体の環境保全活動紹介や、様々な環境啓発ができましたことを心よりお礼申し上げます。

一人ひとりが環境問題について考え、行動を起こすためのきっかけとなるようなイベントを実施していきたいと考えておりますので、今後ともご支援・ご協力いただきますようよろしくお願いいたします。

本イベントの詳細につきましては、実施報告書をご確認ください。

令和4年度エコスタいいづか実施報告書(PDF:4,562KB)

令和4年度エコスタいいづか実施概要

実施日時・会場

日時:令和5年2月11日(土曜日)11時00分より15時00分まで

会場:飯塚市役所本庁1階、2階

実施内容

  • 環境保全活動紹介
    環境保全活動に取り組んでいる市民、団体、学校等の活動をパネル展示にて紹介。
  • 工作・体験ブース
    来場者が楽しく過ごすことができる体験型ブースを設置。
  • 展示コーナー
    各種団体が作成した資料や活動を展示。
  • 物販コーナー
    食品ロスや地産地消の取り組みとして、お菓子やドレッシング等を販売。
  • 行政コーナー
    マイナンバーカードの申請及び交付窓口、健康ポイントの推奨・案内窓口を設置。
  • お楽しみ抽選会
    協賛企業様よりいただいたお肉や海鮮セット、お米、コーヒー、いいづかブランド認定製品などが当たる抽選会を実施。先着300名まで。

後援・協賛(順不同、敬称略)

後援
国土交通省九州地方整備局遠賀川河川事務所
福岡県嘉穂・鞍手保健福祉環境事務所

協賛
飯塚花商組合
あかね荘
一太郎グループほとめき市場一太郎
福岡嘉穂農業協同組合
オアシス珈琲有限会社

その他詳細につきましては、チラシをご覧ください。

令和4年度エコスタいいづか案内チラシ(PDF:6,323KB)

新型コロナウイルス感染症対策に係る催物の開催制限について

令和5年1月27日、国の新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針が一部変更され、収容人数制限を緩和する取扱い等が示されました。

感染防止策チェックリスト(PDF:553KB)

参加協力団体等一覧表(PDF:436KB)

過去のエコスタいいづか開催状況

よくある質問

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

所属課室:市民環境部環境整備課環境推進係

〒820-8501 福岡県飯塚市新立岩5番5号

電話番号:0948-22-5500(内線1653・1655)

ファックス番号:0948-21-2066

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

CLOSE