ホーム > 都市環境 > 環境 > 環境啓発 > いいづか環境ワークショップ

ここから本文です。

更新日:2023年6月30日

いいづか環境ワークショップ

いいづか環境ワークショップとは

いいづか環境ワークショップとは、心地よい住みやすいまち「人+自然+やさしいまち=いいづか」づくりのため、私たちができることをみんなで考えるワークショップのことです。

令和4年度は環境問題解決のための具体的取組やごみの分別、食品ロスなどの様々なテーマについて議論し、意見交換やグループワークを実施しました。

このワークショップは、様々な環境問題に対し、市民一人ひとりが「自分ごと」として考え、取り組むための基盤づくりとなることを目的としています。

第2回いいづか環境ワークショップを実施します!

第2回いいづか環境ワークショップを下記のとおり実施いたします。
今回は穂波交流センターにて開催を予定しております。
参加希望の際は、穂波交流センター(電話番号:0948-24-7458)へ直接ご連絡をお願いいたします。

第2回いいづか環境ワークショップチラシ(PDF:509KB)

第2回いいづか環境ワークショップ詳細

開催日時

令和5年8月17日(木曜日)10時00分~12時00分

開催会場

穂波交流センター聴覚室
(飯塚市秋松408番地)

参加費用

無料

実施内容

生ごみ処理器の作成

申込期間

令和5年7月1日(木曜日)より
令和5年7月31日(月曜日)まで

申込先

飯塚市穂波交流センター
(電話番号:0948-24-7458)

問い合わせ先

飯塚市環境整備課環境推進係
電話:0948-22-5500(内線1653)
メール:k-seibi@city.iizuka.lg.jp

よくある質問

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

所属課室:市民環境部環境整備課環境推進係

〒820-8501 福岡県飯塚市新立岩5番5号

電話番号:0948-22-5500(内線1653・1655)

ファックス番号:0948-21-2066

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

CLOSE