ここから本文です。
更新日:2022年8月31日
つる性の植物をネットにからませて、夏の日ざしをさえぎる「自然のカーテン」のことです。建物の外壁温度や、室内温度の上昇を抑えることができ、またエアコン使用の短縮にもつながります。飯塚市では、ゴーヤを使って、平成22年度から、このプロジェクトを実施しています。
令和4年度も昨年度同様、新型コロナウイルス感染症の影響により、例年実施している植え付け会は開催せず、ご自宅などで緑のカーテンを設置できるよう、ご希望の方にゴーヤの苗を4株プレゼントすることとしました。また、市内でつる性の植物を育て、「緑のカーテンの設置」に取り組んだ方を対象に「栽培レポート」を募集します。
ご自宅や事業所等で緑のカーテンを設置するためのゴーヤの苗を4株プレゼントします。ゴーヤの苗を受け取るには事前の申し込みが必要となります。飯塚市役所環境整備課までお電話にてお申し込みください。なお、申込数が到達し次第(先着150名様)、受付を終了します。
申込期間:令和4年5月2日(木曜日)から20日(金曜日)※受付時間は平日8時30分から17時まで。
受渡期間:令和4年5月23日(月曜日)から5月27日(金曜日)※受渡時間は平日9時から16時30分まで。
受渡場所:飯塚市役所本庁舎1階正面玄関向かって右側の旧喫煙スペース横
緑のカーテンを作ろう!(苗プレゼント)(PDF:6,603KB)
今年度もたくさんの方にゴーヤの苗の配布を行うことができました。苗をお渡しする際には、プラスチックごみ削減のため、古新聞でつくった紙袋に入れてお渡ししました。
詳細は実施報告書をご覧ください。
緑のカーテンをつくろう!実施報告書(PDF:2,870KB)
令和4年度に飯塚市内で「緑のカーテン」の設置に取り組んだ方から「栽培レポート」を募集します。緑のカーテンの繁茂状態は問いません。うまく作れた人も、そうでない人も、皆様の栽培レポートをお待ちしています。なお、レポート提出した方には全員に参加賞と取組証書を贈呈します。
対象者:飯塚市内でつる性の植物を育て、「緑のカーテン」の設置に取り組んだ個人、事業所、団体等
提出方法:窓口持参、郵送、電子メールのいずれかの方法でレポート用紙と写真を提出してください
提出期限:令和4年8月26日(金曜日)
緑のカーテン栽培レポート(チラシ)(PDF:1,262KB)
令和4年度において飯塚市内で緑のカーテンの設置に取り組んでいただいた方の中で、13名の方に「栽培レポート」を提出いただきましたので掲載いたします。(ニックネームでの掲載を希望された方の栽培レポートは、ニックネームにて掲載しております。)
よくある質問
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください