ホーム > 市政情報 > 広報 > まちの話題 > 2025年度のまちの話題 > 2025年10月の話題 > 起業の楽しさを子どもたちに!アントレプレナーシップ推進大使就任

ここから本文です。

更新日:2025年10月9日

起業の楽しさを子どもたちに!アントレプレナーシップ推進大使就任

20251009アントレプレナーシップ

10月7日、スタートアップポップコーン株式会社代表取締役CEOの澤田聖士(さわだせいじ)さんが文部科学大臣よりアントレプレナーシップ推進大使に任命されました。これを受け、市役所を訪れ、武井市長及び桑原教育長に就任の報告を行いました。

飯塚市出身である澤田さんは、新型コロナウイルスが猛威を振るっていた2020年頃、今後の情勢や生活がどうなるか見通しが立たない状況のなかでも、「起業でゼロからイチを生み出す力」を子どもたちに育んでもらうために、起業の楽しさを伝える同社を設立。子どもたちにアントレプレナーシップ(起業家精神)を培ってもらうような活動をスタートさせました。
当時同様の取り組みを行う企業は全国でも3社ほどで、子どもたちに対し「アントレプレナーシップとは何か」という講演を行う手法が主流でしたが、面白みが無く子どもたちのアントレプレナーシップへの興味は薄れるばかりだったそうです。

そんな中、澤田さんは起業の楽しさを知ってもらうため、起業家体験を完全にゲーム化させ、遊び感覚で子どもたちに起業の楽しさを知ってもらう活動を行っています。ただ楽しいゲームだけでなく、起業の大変さを伝えるためのシリアスなゲームもあり、多種多様なラインナップを揃えています。このことから、現在様々な自治体の学校でアントレプレナーシップを学ぶ上での教材として取り入れられています。

「地元の飯塚市でも、まだ存在しない何かを生み出すことができるような、起業の楽しさを知ってもらいたい」と澤田さん。武井市長は「ぜひ飯塚市の子どもたちに、重要な非認知教育として触れ合っていただきたい」と語られました。

注釈)非認知教育とは、意欲・自制心・協調性など、学力以外の心理的・社会的スキルを育む教育のことです。

よくある質問

お問い合わせ

所属課室:総務部情報管理課情報発信係

〒820-8501 福岡県飯塚市新立岩5番5号

電話番号:0948-96-8541

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

CLOSE