ホーム > 健康・福祉 > 健康・医療 > 食育 > ふるさと料理

ここから本文です。

更新日:2022年10月27日

ふるさと料理

郷土料理やおせち料理など次世代にも引き継ぎたい料理いろいろ

地元食材を使って作ってみませんか

ふるさと料理講習会和食文化講習会の参加者も募集しています

郷土料理

Kakinohazusi

✤✤柿の葉ずし✤✤(PDF:155KB)

秋のおくんちでごちそうとして出されるのが、柿の葉ずしです。

明星寺、大日寺、八木山、椿、高田、筒野、内住、内野などの地区で出されていたのを、食進会員さんが記憶していました。

筑豊では、魚はまびきを使うことが多かったそうです。

すし飯もちらしずしのように野菜や鶏肉が入っていたり、魚と一緒に巻く具材にも、錦糸卵やでんぶを使ったりすることもありました。また、柿の葉の包み方も色々のようです。

babu

✤✤だぶ✤✤(PDF:181KB)

「だぶ」は、根菜類を鶏のだしで煮込んだ、心も体も温まる福岡の郷土料理です。元々、煮しめなどを作った時の野菜の切れ端を活用した賄い料理だったのですが、今では、季節折々の祭や祝い事・仏事に作られています。祝い事の時は材料は奇数、仏事の時は偶数とされていましたが、現在はあまりこだわっていないようです。

namasu

✤✤温めなます(ぬくめなます)✤✤(PDF:211KB)

12月に入った頃、五穀豊穣を祝って山の神様祭りがおこなわれ

そのときに内野地区で出されていた伝統的な料理のひとつ。

酢で〆た鯖を使う集落もあるとのこと。

寒い中食べられる料理ですので、ホッホするほど唐辛子をきかせていたそうです。

gameni

✤✤がめ煮(筑前煮)✤✤(PDF:155KB)

鶏肉を里芋、ごぼう、にんじん、たけのこなどと一緒に煮込んだがめ煮は、現在でも福岡県一帯で正月やお祭り、結婚式などのお祝い事のときによく作られます。

「がめ煮」という名の由来にはいくつかの説があります。鶏肉や野菜など色々な食材を使うので、博多の方言で「寄せ集める」という意味の「がめくりこむ」から名前がついたという説。文禄の役(1592年)に朝鮮に出兵した兵士たちが当時「どぶがめ(スッポン)」と野菜をごった煮にして作った「亀煮」から来たという説などがあります。昔、福岡県北部を「筑前の国」といっていたことから「筑前煮」とも呼ばれます。

tirasi

✤✤ちらしずし✤✤(PDF:230KB)

鶏肉が入るのは筑豊地域の特徴です。

tyawann

✤✤もち入り茶碗蒸し✤✤(PDF:159KB)

茶碗蒸しにおもちが入るのは福岡風?なんで筑豊地区の茶碗蒸しにはもちが入るのかと以前テレビ局から取材がありました。寒い時期に作ることの多い茶碗蒸し、丁度もちがあるから腹持ちがいいように入れてみたのでは?貴重な卵料理少しでも多くなるようかさましに入れたのでは?諸説ありましたが、朝倉地域にある蒸し雑煮は、当時(江戸時代後期貴重だった卵を使う「茶わん蒸し料理」がお正月のご馳走「お雑煮」と合わさり、より贅沢な「蒸し雑煮」が生まれました。

 ふるさと料理講習会日程(令和4年度)

3年ぶりに開催します。皆様の参加をお待ちしています。

日程 会場
12月2日(金曜日) 飯塚市保健センター(穂波庁舎内)

時間・申込等について

  • 時間:10時~13時
  • 定員:12人(定員になり次第締め切ります)
  • 申込先:健幸保健課成人保健係(電話0948-24-4002)
  • コロナウイルス感染症の感染状況によっては中止する場合もあります

ふるさと料理講習会過去のレシピ

25oseti

ふるさと料理講習会1(PDF:374KB)

黒豆、田作り、紅白なます、たたきごぼう

フルーツきんとん、昆布巻き(鯖)

伊達巻、サーモンの押しずし

26oseti

ふるさと料理講習会2(PDF:383KB)

雑煮、庄内ぶきの若竹煮、かぶら千枚漬け

ごぼうの土佐煮、長いものきんとん

三色信田巻き、殻付きえびのマヨネーズ焼き

27oseti

ふるさと料理講習会3(PDF:391KB)

雑煮、田作り、紅白なます、ごぼうの染煮

れんこんのごまクリーム和、え昆布巻き(鶏肉)

里芋のきんとん、金銀しゅうまい、竜眼揚げ

28oseti

ふるさと料理講習会4(PDF:381KB)

黒豆ごはん、日の出卵、えびマヨ

れんこんの卯の花和え、切干大根の二杯酢和え

昆布巻き(ごぼう)、りんご寒天、田作り

oseti

ふるさと料理講習会5(PDF:488KB)

手まりずし、しいたけの肉詰め

えびのパリパリ揚げ、たたきごぼう

生春巻きサラダ、にんじんの柚子和え

大根の甘酢漬け、田作り、黒豆

30oseti

ふるさと料理講習会6(PDF:448KB)

中華ちまき、魚の柚香漬け、えびぎんなん

伊達巻き、きんかんなます、にんじんの甘煮

こんにゃくのオランダ煮、はなびらもち風

31oseti

ふるさと料理講習会7(PDF:466KB)

飾り巻き(バラ)、えびのアーモンド揚げ

ゆで卵の肉巻き、昆布巻き(豚肉)

カリフラワーのカレー漬け、野菜の甘酢漬け

七福なます、栗とさつまいもの洋風茶巾

 

よくある質問

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

所属課室:市民協働部健幸保健課健康づくり係

〒820-8605 福岡県飯塚市忠隈523番地

電話番号:0948-24-4002

ファックス番号:0948-25-8994

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

CLOSE