ホーム > 健康・福祉 > 介護保険 > 介護サービスに関することについて(利用者向け情報) > 地域密着型サービス運営推進会議
ここから本文です。
更新日:2023年2月13日
各指定地域密着型サービス事業所が、利用者、市町村職員、地域住民の代表者等に対し、提供しているサービス内容等を明らかにすることにより、事業所による利用者の「抱え込み」を防止し、地域に開かれたサービスとすることで、サービスの質の確保を図ることを目的として、各事業所が自ら設置することになっています。
また、会議における活動状況の報告や要望、助言等は記録をし、公表することになっています。
運営推進会議開催状況報告とその公表について(記載要領)(PDF:181KB)
運営推進会議開催状況報告書(様式1)(ワード:36KB)
(介護予防)認知症対応型通所介護 | 令和3年度 | 令和4年度 |
地域密着型通所介護 | 令和3年度 | 令和4年度 |
(介護予防)小規模多機能型居宅介護 | 令和3年度 | 令和4年度 |
(介護予防)認知症対応型共同生活介護 | 令和3年度 | 令和4年度 |
地域密着型特定施設入居者生活介護 | 令和3年度 | 令和4年度 |
地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護 | 令和3年度 | 令和4年度 |
地域密着型定期巡回・随時対応型訪問介護看護 | 令和3年度 | 令和4年度 |
複合型サービス (看護小規模多機能型居宅介護) |
令和4年度 |
よくある質問
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください