ホーム > 健康・福祉 > 健康・医療 > フレイル予防事業

ここから本文です。

更新日:2023年6月27日

フレイル予防事業

check1check2

フレイルってなに?

フレイルとは「虚弱」を意味する英語「frailty」を語源とし、健康と要介護状態の間の心身ともに弱っている状態のことを指す言葉です。多くの人が健康な状態からフレイルの段階を経て、要介護状態になると考えられています。フレイル状態の段階にある高齢者であっても、日常生活の工夫に取り組むことでフレイルの進行を遅らせたり、健康な状態に戻ることができます。飯塚市では高齢者を対象にフレイル状態を確認するためのフレイルチェック、フレイルチェックとフレイル予防の講座を組み合わせたフレイル予防教室(各地域包括支援センターにて実施予定)、これらの事業を支援するフレイル予防サポーターの養成講座を開催します。

whatisfreil

やってみよう!フレイルチェック(簡易テスト)

「その1:指輪っかテスト」計測器を使わずに自分の指を使う簡易型の筋肉量のチェックです。

freilcheck1

サルコペニアとは…加齢とともに筋肉量が減少し、全身の筋力低下が起こることを指します。このことにより身体機能の低下が起こり、日常生活に影響を及ぼすようになります。

「その2:イレブン・チェック」11の質問でフレイルの兆候がないかチェックします。

freilcheck2

健康寿命を延ばすために大切な3つの柱

東京大学高齢社会総合研究機構が実施した「栄養とからだの健幸増進調査」の結果からフレイルを予防して健康長寿を実現するための大切な柱となる3つのポイントがわかってきたとされています。その3つのポイントとは栄養(食・口腔機能)・運動・社会参加です。これら3つは相互に影響をしあっており、健康な生活を支えており、特に、社会参加の機会が低下すると、フレイルの最初の入口になりやすいことが分かってきました。

pillarofthree

以上、資料は東京大学高齢社会総合研究機構監修「ストップフレイル」より引用

よくある質問

お問い合わせ

所属課室:福祉部健幸保健課健康づくり係

〒820-8605福岡県飯塚市忠隈523番地

電話番号:0948-96-8613

ファックス番号:0948-25-8994

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

CLOSE