このサイトではJavaScriptを使用したコンテンツ・機能を提供しています。JavaScriptを有効にするとご利用いただけます。
本文へスキップします。
飯塚市
ホーム > 市政情報 > 広報 > まちの話題 > まちの話題一覧
まちの話題
ここから本文です。
更新日:2022年8月2日
アビスパ福岡の長谷部監督がシーズンの報告を行いました
子育て世帯を支援!~2団体がイベントを開催~
飯塚市内の小中学校29校に図書を寄贈いただきました
(株)岡崎製作所様から企業版ふるさと納税による寄附金をいただきました
ふるさとの地域・福祉事業のために~寄附金をいただきました~
嘉穂劇場を支援~「キングレコード寺井安江音楽事務所」様から寄附金をいただきました~
田んぼでロングスロー~第9回飯塚・なまずたやりなげ大会2023 が開催~
年末年始特別警戒出動式が行われました
市役所で殺傷事件が起きた場合の対応訓練が行われました
KOBE2024世界パラ陸上に笑顔を届けるキャラバンカーがやってきました
今年も穂波地区の小中学校に図書カードを寄贈いただきました
「第12回e-ZUKAスマートアプリコンテスト2023」が開催されました
エコなランタンを作って、灯そう~エコlightナイト~
皆で人権の花の種を風船で飛ばしたバイ
二子山部屋様から寄附金をいただきました
手芸作品に囲まれた古民家でバリトン演奏会
4年目の茜草の植付体験が行われました
飯塚市美術展が開催されました
要保護児童対策地域協議会のデジタル化推進の連携に関する協定締結式が行われました
飯塚信用金庫様から今年も図書カードを寄贈いただきました
百花繚乱の生け花コンテスト~「第6回華あそびチビッ子カップ飯塚大会」が開催~
中学2年生による「未来の地域リーダー育成研修」が行われました
「ナイトリバーin飯塚」が開催されました
飯塚から車いすテニス国際大会へ~市内男子高校生の挑戦~
4年ぶりの「筑前の國いいづか街道まつり」が行われました
綱分八幡宮神幸行事が行われました
「葵の輪ゆかいな仲間たち」様から寄附金をいただきました
子どもたちが英語で演説!「スピーチコンテスト2023」が開催
御幸町フェスティバル実行委員会様から寄附金をいただきました
ギター侍が飯塚市に!ラジオ番組に藤江副市長が出演しました
4年連続の温かい応援に感謝~明治安田生命「私の地元応援募金」贈呈式~
全国障害者スポーツ大会に市内21名の選手団が出場します!
飯塚市戦没者追悼式が執り行われました
小さな空手家が全国大会の連覇を報告
旧伊藤邸秋の企画展「白蓮と花子が愛した大正ロマン」を開催します
令和5年度飯塚花き園芸組合秋季花き切花品評会が行われました
デジタルを活用した健康増進に関する5者間実証事業協定締結式が行われました
カノアラウレアーズ福岡とフレンドリータウン協定を締結しました
こうべの垂れる稲穂を収穫~小学5年生が稲刈り体験~
夢は日の丸アスリート!~穂波東中学校の生徒が上位大会での成績を報告~
大雨に伴う市職員派遣出発式が行なわれました
飯塚第二中学校の生徒が各大会で優秀な成績を収めました
100歳の市内長寿者を副市長がお祝い訪問
連覇に挑戦!飯塚高校製菓部が「第16回スイーツ甲子園全国大会」に出場
次世代駐車場運用システムに係る共同実証事業がスタート
ママ(妊産婦)の元気づくりと、子育てに寛容な社会づくりを目指した事業がスタート
赤十字救急法基礎講習が開催されました
飯塚市立病院敷地内にヘリポートが整備されました
飯塚歯科医師会からウクライナ人道危機に係る救援金を預託いただきました
上穂波小学校が「日産財団第11回理科教育賞ポスターセッション賞」を受賞
よくある質問
現在よくある質問は作成されていません。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
1:役に立った
2:ふつう
3:役に立たなかった
1:見つけやすかった
3:見つけにくかった
ページの先頭へ戻る
CLOSE