ホーム > 市政情報 > 広報 > まちの話題 > まちの話題一覧

ここから本文です。

更新日:2022年8月2日

まちの話題一覧

本当に住みやすい街大賞2023in福岡で「新飯塚」が第3位に

適度な降雨量の確保を祈願~水源祭が行われました~

ライバルは兄妹と昨日の自分!~筑穂の山口さん、高校「ウエイトリフティング競技」で全国優勝~

嘉麻ボーイズからの嬉しいダブル報告会!~今年も全国大会出場、豊永選手が日本代表選出~

渡辺名人、藤井竜王も応援!「飯塚こども将棋大会」が開催されました!

株式会社鹿島技研工場の新築工事安全祈願祭が行われました

ひと回りもふた回りも成長~グローバル人材育成研修事業帰国報告会が行われました~

飯塚市の魅力を元気に発信!~「ボタヤマテレビ」の(有)システムハウジングタイセイと情報発信に関する公民連携協定を締結~

飯塚市の市立中学校に図書「シーボーンキングダム-千年の時を刻む-」を寄贈いただきました

来年もIizukaで会いましょう~飯塚国際車いすテニス大会全日程終了~

今年も飯塚国際車いすテニス大会を「花」で応援!

春の旧伊藤伝右衛門邸企画展が開催~端午の節句・飯塚2023~

今年も飯塚新人音楽コンクールを支援~飯塚市職員が協賛金を贈りました~

JR新飯塚駅の防犯強化へ~JAふくおか嘉穂様から防犯カメラが贈呈~

「天皇杯・皇后杯第39回飯塚国際車いすテニス大会」開会式が行われました

飯塚市子どもまつりが開催されました

威風堂々のお目見え~飯塚市総合体育館が完成、落成式が行われました~

立岩地区まちづくり協議会様からウクライナ支援の募金を預託いただきました

公益財団法人JKA「補助事業交付式」が開催されました

飯塚ライオンズクラブ様からトルコ・シリア地震救援金を預託いただきました

今年も飯塚市役所が青く染まりました~Warm Blue IIZUKA~

幸袋交流センターが完成!~開館式が行われました~

飯塚市の中高生20人がサニーベール市へ出発

福岡県トラック協会から「トラックの森」記念植樹式にて樹木と記念時計をいただきました

1,100人の新小学1年生へ~ライジングゼファーフクオカが「オリジナル自由帳」をプレゼント~

「第26回図書館を使った調べる学習コンクール」表彰式が行われました

(株)グッデイ様から今年も寄附金をいただきました

手話、ばり楽しか~手話の発表・講演会が開催されました~

飯塚市内19小学校の新1年生へ~交通安全協会からのプレゼント~

ピカピカの新1年生へ~ライオンズクラブから寄贈品をいただきました~

NTT西日本北九州支店から「電話お願い手帳」を贈呈いただきました

飯塚片島まちづくり協議会からトルコ・シリア地震救援金を預託いただきました

桑曲の「良ちゃん」今年もありがとう~内野小の6年生に目覚まし時計が贈られました~

信金中央金庫「創立70周年記念事業」に伴う「SCBふるさと応援団」寄附金贈呈式が行われました

穂波西中吹奏楽部、打楽器五重奏で4年連続九州大会出場!

51年間ありがとう~飯塚第一体育館としての最後の市民イベントが開催~

オンラインと絆で繋ぐ~協働のまちづくり講演会&事例発表会を開催しました~

市内小学校児童たちの力作~飯塚市小学校児童画展が行われます~

写真を通じた地方創生~庄内交流センター別館でイベント開催~

飯塚オート配属の第36期新人選手が来庁!

今年も感謝御礼~オート選手から「ふるさと納税」による応援寄附金をいただきました~

嘉穂劇場をマイクラで再現~福岡県マインクラフトコンテスト最優秀賞受賞~

「輝明山 智山寺様」及び「葵の輪ゆかいな仲間たち様」から寄附金をいただきました

熟年者マナビ塾発表会がおこなわれました

『不易と流行…に挑戦』池坊飯塚橘支部 併設 青年部30周年記念花展

「第23回いいづか雛のまつり」開催

株式会社イズミとの包括連携協定締結式が行われました

南国九州・福岡からの挑戦~ウィンタースポーツ「スキー競技」で快進撃~

嘉穂劇場再開を祈念して~飯塚文化連盟から寄附金をいただきました~

災害時の電力供給をサポート~龍王ガス株式会社と電気自動車による電力供給に関する協定を締結~

よくある質問

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

CLOSE