ホーム > 市政情報 > 施策・計画 > マイナンバー制度の概要

ここから本文です。

更新日:2022年4月21日

マイナンバー制度の概要

個人番号(マイナンバー)は、住民票を有するすべての人に12桁の個人番号を付して、社会保障、税、災害対策の分野で効率的に情報を管理し、複数の機関に存在する個人の情報が同一人の情報であることを確認するために活用されるものです。
外国籍の方も住民票のある方は対象となります。

マイナンバー制度は、行政を効率化し、国民の利便性を高め、公平かつ公正な社会を実現する新たな社会基盤となる制度で、下記の3つのメリットがあります。

  1. 行政の効率化/手続が正確で早くなる
    行政機関や地方公共団体などで、様々な情報の照合、転記、入力などに要している時間や労力が大幅に削減されます。複数の業務間での連携が進み、作業の重複などの無駄が削減され、手続きがスムーズになります。
  2. 国民の利便性の向上/面倒な手続が簡単に
    今まで住民票や課税証明書等の添付が必要だった手続が添付不要になるなど、行政手続が簡素化され、国民の負担が軽減されます。また、行政機関が持っている自分の情報を確認したり、行政機関から様々なサービスのお知らせを受け取ったりできます。
  3. 公平・公正な社会の実現/給付金などの不正受給の防止
    所得や他の行政サービスの受給状況を把握しやすくなるため、負担を不当に免れることや給付を不正に受けることを防止するとともに、本当に困っている方にきめ細かな支援を行うことができます。

制度の詳細は、以下の内閣官房作成の資料または内閣官房ホームページをご覧ください。
(リンク先は別ウィンドウで開きます。)

マイナンバーキャラクター

マイナちゃん
キャラクター

マイナちゃんとは、国民の皆さまに親しみを感じていただけるように、ウサギが番号(数字の1)を大切に掲げている姿をデザインしたもので、「マイナンバー制度」についてより多くの方に関心を持っていただくために、内閣府がマスコットとして作成したものです。

よくある質問

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

所属課室:総務部情報管理課電算管理係

〒820-8501 福岡県飯塚市新立岩5番5号

電話番号:0948-22-5500(内線1671~1672)

ファックス番号:0948-21-2066

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

CLOSE