ホーム > 産業・ビジネス > 農業・林業 > 畑地化促進事業の要望調査について

ここから本文です。

更新日:2024年2月9日

畑地化促進事業の要望調査について

主食用米の需要が中長期的に減少見込みである中、畑作物の需要に応じた生産を推進するため、水田を畑地化し、畑作物の定着等を図る取組を支援するものです。

農林水産省ホームページ(外部サイトへリンク)

支援対象者

販売農家、集落営農(集落営農は、生産や販売について共同販売経理を行っている場合)

畑地化の対象となる作物

  • 高収益作物(野菜、果樹、花きなど)
  • 畑作物(麦、大豆、飼料作物、子実用トウモロコシ、そばなど)

支援内容

1.畑地化支援

水田を畑地化して、畑地化対象作物の本作化に取り組む農業者に対する支援

2.定着促進支援

ア.高収益作物定着促進支援

取組年度から5年以上継続して、高収益作物の定着に向けて作付する場合に支援

イ.畑作物定着促進支援

取組年度から5年以上継続して、畑作物の定着に向けて作付する場合に支援

()内の金額は、加工や業務向けとして食品加工業者等と出荷、販売契約されている場合

  1.畑地化支援 2.定着促進支援

高収益作物

(野菜、果樹、花きなど)

140,000円/10a

20,000円(30,000円)/10a×5年間

または

100,000円(150,000円)/10a(一括)

畑作物

(麦、大豆、飼料作物、

子実用トウモロコシ、そばなど)

140,000円/10a

20,000円/10a×5年間

または

100,000円/10a(一括)

要件(対象農地)

  • 水田活用の直接支払交付金の対象水田の要件を満たしていること。(畦畔、湛水設備を有するなど)
  • 申請する水田において、前年度に水稲、戦略作物、産地交付金の対象作物のいずれかの作付をしていること。
  • 概ね団地化された畑地を形成していること。
  • 当事業後は5年以上対象作物の作付を行い、6年目以降も事業の趣旨に沿った農地利用を行うこと。
  • 土地の所有者、土地改良区などの地域の関係機関と、畑地化について調整、合意を得ていること。

団地化の考え方(PDF:286KB)

注意点

  • 本事業に取り組む場合は、水田活用の直接支払交付金の交付対象水田から除外され、交付対象水田から除外された水田については、今後一切、水田活用の直接支払交付金を受けることができなくなります。
  • 本事業は国が実施する事業であり、必ず採択されるものではありません。
  • 本事業に採択されなかった場合は、これまでどおり水田活用の直接支払交付金の対象水田となります。

提出先・様式

提出期限:令和6年2月26日(月曜日)

提出先:農林振興課農政係

事業要望書兼対象圃場一覧表(エクセル:17KB)

同意書(借地の場合や土地改良区等の関係者に相談が必要な場合)(エクセル:11KB)

よくある質問

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

所属課室:経済部農林振興課農政係

〒820-8501 福岡県飯塚市新立岩5番5号

電話番号:0948-22-5500(内線1473・1474)

ファックス番号:0948-22-6062

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

CLOSE