ホーム > 子育て・教育 > 妊娠・出産 > 産後ケア事業

ここから本文です。

更新日:2024年4月1日

産後ケア事業

産後のお母さんをサポートします

出産後のお母さんの体や心は、大きく変化をしていきます。「産後ケア事業」はそんな産後のお母さんのケアを行う事業です。「疲れがたまって体調がすぐれない」「自宅に帰っても手伝ってくれる人がいなくて不安」「授乳やお風呂入れのこと相談したい」など、育児等の支援が希望する方を専門機関でサポートし、子育てを応援します。

産後ケアのご案内・実施施設一覧

利用できる方

産後ケアサービスの種類、利用料金等

利用方法

産後ケア実施施設の皆様向け

利用できる方

飯塚市に住民票があり、産後1年未満のお母さんと赤ちゃん(ただし、母子ともに医療行為の必要ない方)。

早産で出産された場合は予定日から換算して1年未満まで、流産、死産を経験して1年未満で心身の不調がある方も対象です。

産後ケアサービスの種類・利用料金等

 

サービスの種類

自己負担額

市民税課税世帯

 

自己負担額

(非課税世帯/

生活保護世帯)

利用回数・注意事項

ショートステイ(宿泊)/3食つき 1泊5,000円 無料

合計宿泊数原則7泊以内

デイケア(日帰り)/1食つき 1日2,000円 無料 原則7日以内
アウトリーチ(訪問)/食事なし 1回2,000円 無料

3回以内

家事援助ではありません

母乳育児相談/食事なし 無料(※) 無料(※)

(※)2回目以降の利用は全額自己負担となります

(*)生活保護世帯の方:「医療カード」のコピーを実施施設へ提出してください。

(*)非課税世帯の方:「非課税世帯証明書」を実施施設へ提出してください。非課税世帯証明書は市役所市民課または各支所市民窓口課で発行します(使用目的を「産後ケア利用のため」とお伝えいただくと手数料無料です)。

利用方法

  1. 実施施設へ直接連絡し、利用を予約(現在の困り事、利用日等をご相談ください)
  2. 施設で産後ケアを利用(持っていくもの:利用申込書(施設にある用紙に記入可)、親子健康手帳(母子健康手帳)、利用料(負担額無料の場合は必要書類)、滞在中に必要なオムツ等)
  3. 利用後、利用料を施設へ直接支払い
  4. 利用パスポート記載の二次元バーコードよりWEBアンケート(外部サイトへリンク)に回答

 産後ケア事業を実施している実施施設向け

飯塚市産後ケア事業に関する様式、資料はこちらからダウンロードいただけます。

(利用パスポートはダウンロードで提供しておりませんので、不足する場合はこども家庭課までご連絡ください)

利用申込書(様式1号)(PDF:118KB)

実施申送り書(様式2号)手書き用(PDF:177KB)入力用(エクセル:20KB)

実施報告書(様式3号)実施請求書手書き用(PDF:113KB)入力用(エクセル:60KB)

利用者台帳(様式5号)手書き用(PDF:77KB)入力用(エクセル:14KB)

質問票(PDF:120KB)

産後ケアのご案内(ちらし)(PDF:402KB)

請求書類はこちらに郵送ください。

郵便番号820-8501

福岡県飯塚市新立岩5番5号

飯塚市役所こども未来部こども家庭課産後ケア担当宛て

 

よくある質問

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

所属課室:こども未来部こども家庭課母子保健係

〒820-8501福岡県飯塚市新立岩5番5号

電話番号:0948-22-5500(内線1115~1124)

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

CLOSE