ここから本文です。
更新日:2025年10月29日
金融機関以外で税金を納める方法はありませんか。
【納付書をお持ちの場合】
金融機関以外では市役所(本庁、穂波支所、筑穂支所、庄内支所、頴田支所)と全国のコンビニエンスストア(以下、コンビニ)で納付することができます。
また、令和3年4月よりスマートフォンアプリ(PayPay請求書払い、PayB(ビリングシステム))を使用した納付もできます。
コンビニ納付・スマートフォンアプリによる納付については、取扱期限が過ぎているもの、バーコードが印字されていないもの、納付書1枚あたりの金額が30万円を超えるもの、破損等によりバーコードが読み取れないもの、金額が訂正してあるものについては、納付はできません。
地方税統一QRコード(eL-QR)が印字された納付書については、地方税共同機構が運営する「地方税お支払サイト」からのキャッシュレス納付のほか、eL-QRに対応したスマートフォンアプリで納付することが可能となります。
詳しくは関連リンクをご覧ください。
【納付書をお持ちでない場合】
納付書を送付いたしますので、下記連絡先までご連絡をお願いします。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください