ホーム > 都市環境 > 都市計画 > 宅地造成及び特定盛土規制法(通称:盛土規制法)について

ここから本文です。

更新日:2025年10月1日

宅地造成及び特定盛土規制法(通称:盛土規制法)について

盛土規制法の概要

令和3年7月に静岡県熱海市で発生した土石流での甚大な被害を契機として、危険な盛土等を全国一律の基準で包括的に規制するため「宅地造成及び特定盛土等規制法(通称:盛土規制法)」が令和5年5月26日施行されました。

同法では、宅地、農地、森林等の土地の用途にかかわらず、盛土等により人家等に被害を及ぼしうる区域を規制区域指定することとされています。

規制区域の指定

盛土等に伴う災害から人命を守るため、危険な盛土を規制する区域として、令和7年10月1日付けで盛土規制法に基づく「宅地造成等工事規制区域」及び「特定盛土等規制区域」が本市にも指定されました。

〈飯塚市規制区域〉

規制区域

規制区域の詳細については、下記リンクより福岡県開発・盛土指導課のホームページをご確認・お問い合わせください。

福岡県における盛土規制法に基づく規制区域について-福岡県庁ホームページ

許可が必要な工事規模

令和7年10月1日以降に規制区域内で下記の行為を行う場合は、事前に許可申請や届出の手続きが必要となります。

工事規模

許可・届出が必要な工事の規模について(チラシ).pdf

運用開始時点で工事中の盛土等について(チラシ).pdf

盛土規制法に係る許可対象となる工事規模、手続き等の詳細につきましては、下記リンクより福岡県開発・盛土指導課のホームページをご確認ください。

宅地造成及び特定盛土等規制法(盛土規制法)の運用について-福岡県庁ホームページ

盛土規制法許可申請等に関する事前相談につきましては、下記リンクより福岡県開発・盛土指導課までお問い合わせください。

盛土規制法の手続きなどに関するご相談について-福岡県庁ホームページ

 

よくある質問

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

所属課室:都市建設部都市計画課都市政策係

〒820-8501 福岡県飯塚市新立岩5番5号

電話番号:0948-96-8476

ファックス番号:0948-22-5827

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?