ホーム > 市政情報 > 広聴 > 市民意見の募集 > 飯塚市過疎地域持続的発展計画(筑穂地域・過疎地域)(素案)に関する市民意見募集

ここから本文です。

更新日:2025年10月28日

飯塚市過疎地域持続的発展計画(筑穂地域・過疎地域)(素案)に関する市民意見募集

市民意見募集について

「飯塚市過疎地域持続的発展計画」とは、令和3年4月に施行された「過疎地域の持続的発展の支援に関する特別措置法」で過疎地域に指定されている筑穂地域・頴田地域において、地域の持続的発展を目的とした施策を示したものです。

この度、令和8年度から令和12年度までの飯塚市過疎地域持続的発展計画(筑穂地域・頴田地域)を策定するにあたり、下記のとおり市民意見募集をいたします。

公表する資料

意見募集期間

令和7年10月30日(木曜日)から令和7年11月20日(木曜日)まで(郵送の場合は消印有効)

募集(提出)方法

別途「飯塚市過疎地域持続的発展計画(筑穂地域・頴田地域)(素案)に関する意見書」をご用意しておりますが任意の用紙でも結構です。任意の用紙で提出される場合は、居住等の区分(1、飯塚市に住所を有する2、飯塚市に通勤または通学している)、年代、過疎計画のページ番号と関係箇所、ご意見を記入いただき、次のいずれかの方法でご提出ください。

  • 提出方法:意見箱への投函、郵送、FAX、電子メール

意見募集用紙については、本庁企画政策室、本庁1F総合窓口、各支所(穂波、筑穂、庄内、頴田)、12地区交流センターにご用意しています。

備え付けの『意見箱』への投函

設置場所にある『意見箱』に、意見募集用紙を入れてください。

郵送での提出(令和7年11月20日の消印まで)

〒820-8501

飯塚市新立岩5番5号

飯塚市役所総務部企画政策室あて

FAXでの提出

FAX番号:0948-22-5754(番号をお間違えのないようにご注意ください。)

電子メールでの提出

企画政策室メールアドレス:kikaku@city.iizuka.lg.jp

必ず件名に「意見募集の送付」と記入をお願いします。

提出いただいたご意見の取扱い等

皆さまからいただいたご意見は、十分に検討し内容ごとに整理・分類したうえで、素案の修正等の参考とさせていただきます。(ご意見に対する個別の回答はいたしませんので、あらかじめご了承ください。)


よくある質問

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

所属課室:総務部企画政策室企画政策担当

〒820-8501 福岡県飯塚市新立岩5番5号

電話番号:0948-96-8246

ファックス番号:0948-22-5754

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?