ホーム > 産業・ビジネス > 入札・契約 > 制度概要 > 電子入札システムの導入について(令和4年度)

ここから本文です。

更新日:2022年4月1日

電子入札システムの導入について(令和4年度)

飯塚市では、入札業務の競争性や透明性・正確性の向上・入札参加者の負担軽減および事務の効率化などを図るため、インターネットを利用して入札ができる電子入札システムを令和3年度より導入しています。

飯塚市の電子入札システムは「ふくおか電子自治体運営協議会」で共同利用しているものであり、柳川市、久留米市及び篠栗町等で現在運用されている電子入札システムと同様のものとなります。

電子入札とは

電子入札は、従来の紙による入札情報の入手や、入開札までの一連の行為と制度的に同じことを手元のパソコンからインターネットを介して行います。これにより、場所や時間の制約を最小限として競争参加資格確認申請等から入札参加者への落札決定の通知までの業務が電子的に実現されます。
電子入札システムでは、暗号化技術および電子認証技術を用いインターネット利用における安全かつ公平な電子入札の効率的な実施を実現しています。

対象案件について

電子入札の対象は、飯塚市が発注する建設工事及び建設工事に係る業務委託のうち、発注者が電子入札で行う旨を入札公告等で指定した案件であり、次の工種及び業種について導入しています。

「鋼構造物工事」「機械器具設置工事」については、令和4年度より導入します。

建設工事

土木一式 建築一式
とび【交通安全】 とび【法面】
電気 管【水道】
管【空調】 鋼構造物
舗装 防水
機械器具設置 造園
解体

委託(コンサル)業務

建築コンサル 土木コンサル
測量コンサル 地質コンサル
補償コンサル

 

よくある質問

お問い合わせ

所属課室:総務部契約課工事契約係

〒820-8501 福岡県飯塚市新立岩5番5号

電話番号:0948-22-5500(内線1401・1402)

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

CLOSE