ホーム > 子育て・教育 > 教育 > ICTの活用について

ここから本文です。

更新日:2023年5月12日

ICTの活用について

飯塚市では、多様な子どもたち一人一人の個性や創造性を育むために、誰一人取り残すことなく、子どもたちの力を最大限に引き出すための「個別最適な学び」の実現を目指しています。そこに、「ICT」を効果的に活用することで、一斉学習協働学習個別学習において、きめ細やかな指導を行うことが可能となります。

ICTとは、”Information and Communication Technology”の頭文字を取ったもので、意味は「情報通信技術」です。

ICTを活用した「主体的・対話的で深い学び」へ!

一斉学習での活用

効果的な学習課題の提示、意欲関心を高める効果

電子黒板や児童生徒の学習用タブレット端末に、画像、動画などを拡大して提示、書き込みをしながら効果的に課題提示をすることができます。また、動画・アニメーション・音声などを含む指導者用デジタル教科書・教材を提示することで、子どもたちの興味・関心を高めます。

協働学習での活用

課題解決のための場面での活用

  • 教師が提示した学習課題に応じて、インターネット等で情報を収集しながら、自分の考えをつくります。
  • 教師は、一人一人の反応や考えを即時に把握しながら、双方向での授業を行います。

パソコン端末や電子黒板を使っての「協調学習」での活用

  • 学習支援ソフトの「思考ツール」等を活用し、多様な考え方をグループ内で共有しながら、自分自身の課題に対する答えを練り上げます。
  • 学習課題に対するグループの考えや、個人の考えをまとめ、電子黒板等でプレゼンテーションします。

個別学習での活用

一人一人の学習状況に応じた個別学習

  • 多様な個性に応じて、よりきめ細かな対応を行います。
  • 個々の学習の習熟度合いや誤答傾向に応じた学習者向けのドリルソフト等のデジタル教材を活用し、自分のペースで学習を行うことで、しっかりと理解しながら、知識や技能を習得することができます。

安全・安心してICTを活用するために

学校では、児童生徒が安全・安心して学習用タブレット端末を活用した学習ができるように、「パソコン端末を使うときのルール」を定め、児童生徒に指導しています。

ご家庭においてもルールを守って正しく使うようご指導をお願いします。

「ルール」については、学校からお知らせいたします。

端末利用に当たっての児童生徒の健康への配慮等に関する啓発リーフレットについて(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)

 

よくある質問

お問い合わせ

所属課室:教育委員会教育部学校教育課ICT推進室

〒820-8501 福岡県飯塚市新立岩5番5号

電話番号:0948-22-5500(内線1632)

ファックス番号:0948-29-5440

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

CLOSE