ここから本文です。

更新日:2025年7月29日

DVと児童虐待~CAPプログラムの視点から~

CAPプログラムとは

CAPとは、子どもがいじめや誘拐、虐待や性被害にあったときに自らの力で自己防衛できるように学校ベースで教育する「包括的一次予防プログラム」です。世界11か国で活用され日本でも各都道府県にCAPグループがあります。飯塚市では、特定非営利活動法人にじいろCAPにより2024年度から「飯塚市こどもの権利擁護啓発事業」として、公立保育所・こども園の5か所で職員向けセミナーと就学前こどもワークショップを実施しています。

開催内容

  • 開催日:令和7年9月23日(火曜日・祝日)
  • 時間:10時から12時
  • 場所:二瀬交流センター(飯塚市横田809)
  • 参加費:無料

  • 託児:あります(6か月から小学生まで、9月12日までに要申込)

  • 手話通訳:あります(9月12日までに要申込)

  • 問い合わせ・託児申し込み先:男女共同参画推進課事業係
    電話:0948-96-8255/FAX:0948-22-5526/メール:sunkusu@city.iizuka.lg.jp

DVと児童虐待チラシ

よくある質問

お問い合わせ

所属課室:市民協働部男女共同参画推進課事業係

〒820-0041 福岡県飯塚市飯塚14番67号(イイヅカコミュニティセンター1階)

電話番号:0948-96-8255

ファックス番号:0948-22-5526

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

CLOSE