ここから本文です。
更新日:2019年10月1日
市民の健康保持と保健意識の向上を図り、総合的な福祉サービスを提供するための施設として、貸室・浴場等の運営を行っています。
また、飯塚市保健センターによる乳幼児健診・育児相談及び育児学級・予防接種・健康診査等各種保健事業のほか、飯塚市社会福祉協議会による世代間交流事業・ボランティア育成事業等各種福祉事業・デイサービス事業等も行っています。
飯塚市綱分771-1
休館日
毎月第2日曜日
年末年始(12月29日から1月3日)
部屋名 |
利用区分 |
利用料金 |
冷暖房料 |
利用時間 |
多機能室 | 248.89平方メートル | 730円 | 410円 | 午前9時から 午後9時30分 |
栄養指導実習室 | 109.91平方メートル | 310円 | 200円 | |
保健指導室 | 33.93平方メートル | 200円 | 100円 | |
栄養指導室 | 46.12平方メートル | 200円 | 100円 | |
ボランティア室 | 48.30平方メートル | 200円 | 100円 |
利用料金が市外居住者の場合、利用料金及び冷暖房料は10割増となります。
利用区分 |
利用料金 |
利用料金 |
利用時間 |
一人(1時間当たり) | 100円 | 1,050円 (12枚) |
午前9時30分から 午前12時30分 午後1時30分から 午後9時 |
回数券は12枚分
中学生以下の方が、運動指導室を利用するときは保護者の同伴が必要です。
平成30年度から、庄内保健福祉総合センターハーモニーの運動指導室の利用方法が変わります。
◎どなたでも、すぐに利用できます。
これまで
運動指導室のご利用にあたっては、本市の「体力づくり事業」に申し込んでいただき、個別に作成された運動メニューに基づく2か月間のトレーニング指導を受けるようになっていました。
↓
これから(平成30年4月1日から)
*初めての方でも、すぐに利用できます。体力づくり事業に申し込む必要はありません。
☆初回利用時に運動指導室利用についての基本的な注意事項を確認のうえ、「運動指導室利用申込書兼同意書」に必要事項を記入してください。
☆庄内ハーモニー運動指導室利用案内
・利用時間:9時30分~21時(12時30分~13時30分は昼休みです。)
・利用時間および利用料金:1時間100円(回数券12回分1,030円)
(1階の券売機で利用券を購入してください。)
・休館日:毎月第2日曜日および12月29日~1月3日
・中学生以下のお子さんは保護者同伴での利用に限られます。
・室内用シューズをご持参ください。
*市の運動指導員によるトレーニング指導も受けられます。
日時:月曜日9時30分~16時30分・木曜日13時30分~21時(祝日、年末年始を除く)
利用区分 |
利用料金 |
利用料金 |
利用時間 |
|
市内 |
小学生 | 100円 | 1,050円 | 午前11時30分から 午後9時 |
大人 | 200円 | 2,100円 | ||
65歳以上又は障がい者手帳をお持ちの方 | 100円 | 1,050円 | ||
市外 |
小学生 | 150円 | 1,570円 | |
大人 | 310円 | 3,140円 | ||
65歳以上又は障がい者手帳をお持ちの方 | 150円 | 1,570円 |
回数券は12枚分
問合せ先
庄内保健福祉総合センター
電話:0948-82-5300
FAX:0948-82-5301
よくある質問
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください