ここから本文です。
更新日:2025年10月1日
令和5年4月1日に施行されました「農業経営基盤強化促進法等の一部を改正する法律」により、地域における農業の将来の在り方や農業上の利用が行われる農用地等の区域等を定めた「地域計画」の策定が、令和7年3月末までに求められておりました。
農業者の減少や高齢化等で地域の農地が適切に利用されなくなることが懸念されているなか、これまで地域が守り続けてきた農地を次の世代に着実に引き継いでいくため、農作業がしやすく、手間や時間、生産コストを減らすことが期待できる農地の集約化等の実現に向け、「将来、地域の農地を誰が利用し、農地をどうまとめていくか」、「農地を含め、地域農業をどのように維持・発展していくか」など、地域の幅広い意見を取り入れながら、10年後の農地利用の姿を示した「目標地図」を含め、地域の関係者が一体となって「地域計画」の策定したものです。

地域計画は以下のような場合に変更する必要があり、変更内容により事後変更と事前変更に分かれます。
利用権設定に伴う担う者の変更や軽微な変更など、農業上の利用の場合は事後変更となり、原則計画変更の手続きはありません。
農地の転用など、農業外の利用の場合は事前変更となり、計画変更の手続きが必要となります。また、補助金の関係などで先に計画変更が必要な場合は、事前変更となります。
事前変更が必要な場合は手続きに時間を要しますので、早めのご相談をお願いします。
地域計画を変更するには、原則土地所有者からの申出が必要です。
はじめに協議依頼書をご提出いただき、その後に地域計画変更申出書をご提出ください。
締切りから変更までの期間は概ね2~3ヶ月程度を要します。
必要書類の様式については、協議の場の依頼書を提出されたものに限り配布しております。
変更申出を検討される方は、まずは協議の場の依頼書をご提出ください。
提出・受理されました地域計画の変更申出による地域計画の変更完了につきましては、告示にてご連絡いたします。
個別に文書の送付等は行いませんのでご留意ください。
詳細の目標地図につきましては、本ページ下記に記載の目標地図をご確認ください。
なお、目標地図には番地は記載しておりませんので、不明な場合は農林振興課までお問い合わせください。
農業経営基盤強化促進法第18条第1項及び施行規則第16条に基づき公表します。
農業経営基盤強化促進法第18条第1項の規定に基づき協議の場の結果を公表します。
| 01_上三緒 | 02_下三緒、柏の森、立岩(PDF:501KB) | 03_徳前、菰田 |
| 04_鶴三緒 | 05_鯰田 | 06_川島 |
| 08_相田 | 09_川津 | |
| 10_伊岐須 | 11_伊川 | |
| 13_目尾 | 14_柳橋 | 15_津島 |
| 16_中 | 17_庄司 | 18_蓮台寺 |
| 19_建花寺 | 20_大日寺(PDF:491KB) | 21_花瀬 |
| 22_明星寺北 | 23_明星寺南 | 24_八木山 |
| 25_潤野 |
| 26_堀池(PDF:491KB) | 27_秋松 | 28_忠隈 |
| 29_南尾 | 30_平恒 | 31_楽市、天道 |
| 32_太郎丸(PDF:485KB) | 33_椋本 | 34_安恒 |
| 35_椿(PDF:503KB) | 36_弁分 | 37_小正 |
| 38_枝国、若菜 | 39_久保白 | 40_高田 |
| 41_舎利蔵 | 42_津原 |
| 43_阿恵 | 44_筑穂元吉 | 45_山口 |
| 46_馬敷 | 47_大分、北古賀(PDF:529KB) | 48_長尾 |
| 49_平塚(PDF:490KB) | 50_内住(PDF:469KB) | 51_内野 |
| 52_弥山 | 53_桑曲 |
| 54_庄内上区(高倉、筒野、赤坂、入水、山倉)(PDF:551KB) | 55_庄内中区(綱分)(PDF:557KB) | 56_庄内下区(有安、多田、仁保、大門、庄内元吉、有井 |
| 57_勢田(PDF:518KB) | 58_口原 | 59_佐與 |
| 60_鹿毛馬 |
農業経営基盤強化促進法第19条第7項の規定に基づき、地域計画の変更案について公告し、縦覧します。
全地区(策定時):令和7年2月27日~令和7年3月12日(終了しました)
変更地区(23地区):令和7年4月17日~令和7年4月30日(終了しました)
変更地区(16地区):令和7年7月9日~令和7年7月22日(終了しました)
農業経営基盤強化促進法第19条第8項の規定に基づき地域計画を公表します。
|
01_上三緒 |
02_下三緒、柏の森、立岩 |
03_徳前、菰田 |
|
04_鶴三緒 |
05_鯰田 |
06_川島 |
|
07_横田 |
08_相田 |
09_川津 |
|
10_伊岐須 |
11_伊川 |
12_幸袋 |
|
13_目尾 |
14_柳橋 |
15_津島 |
|
16_中 |
17_庄司 |
18_蓮台寺 |
|
19_建花寺 |
20_大日寺 |
21_花瀬 |
|
22_明星寺北 |
23_明星寺南 |
24_八木山 |
|
25_潤野 |
|
26_堀池 |
27_秋松 |
28_忠隈 |
|
29_南尾 |
30_平恒 |
31_楽市、天道 |
|
32_太郎丸 |
33_椋本 |
34_安恒 |
|
35_椿 |
36_弁分 |
37_小正 |
|
38_枝国、若菜 |
39_久保白 |
40_高田 |
|
41_舎利蔵 |
42_津原 |
|
43_阿恵 |
44_筑穂元吉 |
45_山口 |
|
46_馬敷 |
47_大分、北古賀 |
48_長尾 |
|
49_平塚 |
50_内住 |
51_内野 |
|
52_弥山 |
53_桑曲 |
|
54_庄内上区 |
55_庄内中区 |
56_庄内下区 |
|
57_勢田 |
58_口原 |
59_佐與 |
|
60_鹿毛馬 |
地域計画策定後の農地の貸し借りの仕組みが変わり、地域計画策定後は農業委員会で受け付けておりました相対による農地の貸し借りの手続きが廃止され、目標地図に基づき、農地中間管理機構を経由した手続きに変わります。
よくある質問
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください