ここから本文です。
更新日:2020年12月14日
「つどいの広場いいづか」は、子どもと子どもに関わる活動をする大人のために開かれている広場です。グループでお部屋を借りて自分達で活動することも、つどいの広場で行われている様々な活動に参加することもできます。
お部屋を借りるための料金はかかりませんが、活動の内容によっては、参加費が必要な場合もあります。
ただし、宗教・政治・営業活動には使えません。施設全体、禁酒禁煙です。
「つどいの広場いいづか」は、統廃合で空き施設になった幼稚園跡地を「NPO法人つどいの広場いいづか」が飯塚市より無償で借り受け自主運営しています。
施設の運営に参加している団体が定期的に集まり、利用調整等をしながら円滑な利用を心がけています。
また、運営審議会を年に一度行い、適切でより良い運営を目指しています。
運営団体にならなくても「つどいの広場いいづか」の利用は可能です。
個人で遊びに来られる方はご自由に利用することができます。
各種体験活動については、申込みや実費負担が必要な場合もあります。『つどいの広場通信』などでご確認ください。
グループで部屋を利用する活動は、事前に利用申し込みが必要です。
利用の希望が重なった場合は、毎月の運営会議で調整します。
利用前後の清掃やごみの処理等はそれぞれ利用した団体で行ってください。
今月の「つどいの広場通信」(令和2年12月号)(PDF:1,120KB)
【つどいおたんじょうまつり】
地域の方をはじめ、たくさんの方に楽しんで頂いています。(毎年7月)
保育士さんの見守りを受けながら親子で楽しく遊んでいます。
子育て講演会・乳幼児のためのコンサート・人形劇やワークショップなどを開催することもあります。
活動の予定は『つどいの広場通信』をご覧ください。
【ほっとルーム】毎週月曜日、木曜日
6月1日からほっとルームを再開しています。
今後の状況により利用の方法を変更させていただく場合があります。皆様のご理解とご協力をお願いいたします。
【チームすくすく】 ホームページ(外部サイトへリンク)
【定例会】
お互いに悩みを話し合い、情報交換を行っています。
【つどいおたんじょうまつり】
飯塚市シルバー人材センターのボランティアの皆さんと昔遊びなどで、世代を超えたふれあいを行っています。
よくある質問
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください