ホーム > 市政情報 > 広報 > まちの話題 > 2024年度のまちの話題 > 2024年7月の話題 > 今年の夏の企画展は化石!~歴史資料館企画展のご案内~

ここから本文です。

更新日:2024年7月17日

今年の夏の企画展は化石!~歴史資料館企画展のご案内~

7月18日(木曜日)から8月20日(火曜日)まで、飯塚市歴史資料館で令和6年度の企画展「実はすごい!筑豊の化石展」が開催されます。

「北九州市立自然史・歴史博物館自然史友の会」の黒河雅文さん所蔵の化石や鉱物を展示した今回の企画展。直方市や宮若市といった筑豊で発見された貝や植物の化石や世界中から収集した化石、恐竜の足跡(レプリカ)など約300点を展示、30億年前のストロマトライトから始まり、古生代、中世代、新世代の化石を通じて一気にタイムスリップすることができます。

また、7月27日(土曜日)午後1時30分からは「筑豊から見た化石の世界」との演題で黒河さんが化石のことを分かりやすく教えてくれます。

期間中は「戦争とわたしたちのくらし展」と題し、戦時中に出征兵士へ贈られた日章旗などを展示し、平和について考える企画展も化石展に隣接し同時開催。今年も歴史資料館保管の戦艦「金剛」の軍艦旗も公開されます。今夏の家族でのお出かけ、子ども会のイベントなど、飯塚で歴史を学ぶ時間を作ってみませんか。

企画展「実はすごい!筑豊の化石展」
期間:7月18日(木曜日)から8月20日(火曜日)まで(水曜日休館)
時間:午前9時30分から午後5時00分まで(入館は午後4時30分まで)
場所:飯塚市歴史資料館(飯塚市柏の森959-1)
入館料:大人230円、高校生110円、小中学生50円(20人以上の場合団体割引あり、土曜日は高校生以下無料)

講演会「筑豊から見た化石の世界」
日時:7月27日(土曜日)午後1時30分から
場所:飯塚市歴史資料館
定員:30人(要事前申込)
申込:飯塚市歴史資料館(電話:0948-25-2930)

20240717企画展1

恐竜の足跡(レプリカ)も展示しています

20240717企画展2

「戦争とわたしたちのくらし展」も同時開催

よくある質問

お問い合わせ

所属課室:総務部情報管理課情報発信係

〒820-8501 福岡県飯塚市新立岩5番5号

電話番号:0948-96-8541

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

CLOSE