ホーム > 子育て・教育 > 教育 > 教育支援 > 就学援助制度

ここから本文です。

更新日:2024年2月29日

就学援助制度


令和6年度就学援助申請について(お知らせ)

飯塚市では、「経済的理由により、学用品や給食費などの支払いが困難であると認めれられ、飯塚市立小・中学校、若しくは、飯塚市に居住し国・県立の小・中学校等(中等教育学校前期課程、義務教育学校を含む)に通学する児童生徒の保護者」へ学用品費の一部や学校給食費等を援助する就学援助制度を実施しています。

※既に入学準備費の入学前支給の申請を行い、認定された方についても、令和6年4月以降に学用品費などの他の費目の就学援助を希望される方は、令和6年度就学援助申請の手続きが別途必要です。

援助の内容

  • 給食費(実費相当額)
  • 学用品費(定額)
  • 修学旅行費(実費相当額)
  • 入学準備費(小・中学校等新1年生が対象、定額)
  • その他必要と認められる費用

県立小中学校等は、支給費目が異なります。
入学準備費の入学前支給を受けた方は、今回の入学準備費は支給対象となりません。

飯塚市立小中学校の支給の方法・時期につきましては、各学校へお尋ねください。

受付期間

令和6年3月1日~令和6年4月30日
申請は随時受け付けておりますが、申請時期によっては支給額が減額となることがありますので、ご注意ください。

受付場所

本庁6階教育総務課学事係または飯塚市立各小中学校

申請方法

マイナンバー制度の導入による申請方法は就学援助申請の手続き(PDF:169KB)をご覧ください。

認定結果について

第一次受付分の結果は6月中旬過ぎに、認否を書面でお知らせしますので、必ずご確認ください。

(5月以降の受付分は、判定後、随時書面にてお知らせします。)

生活保護受給中の方について

生活保護受給中の方は、修学旅行費と校外活動(野外活動)費が援助の対象となりますので、該当する学年の方は申請書を提出してください。

家計が急変した世帯への就学援助について

家計が急変して経済的にお困りの方は、この制度を受けられる場合があります。

家計急変による場合の申請には直近の収入状況等の書類が必要です。

詳しくは、教育総務課学事係へご相談ください。

認定基準額について令和5年度の基準額

年齢はR6.4.2時点の年齢で計算します。以下の例はおおよその目安です。

(例1)

父30代・母30代・子6歳・子4歳

認定基準額:3,497,000円

(例2)

父30代・母30代・子10歳

認定基準額:3,093,000円

(例3)

父30代・母30代・子11歳・8歳・4歳(小学生2人・未就学時1人の場合)

認定基準額:4,224,000円

(例4)

父40代・母40代・子13歳・子11歳(中学生1人・小学生1人の場合)

認定基準額:3,788,000円

(例5)

父または母30代・子6歳

認定基準額:2,661,000円

 

  • 令和6年度所得が認定基準額を下回れば認定となります。
  • 認定基準額は、家族の人数や年齢構成により異なります。

 

申請にあたってのご注意

  • 令和5年度認定を受けていた方も、新たに年度ごとの申請が必要です。
  • 所得に応じて判定するため、申請すれば必ず受給できるという制度ではありません。
  • 判定は、世帯構成や令和6年度(令和5年中)の収入状況等により行いますので、必ず確定申告等を済ませてください。
  • 給食費は、認定されるまでの間、負担をしていただくこととなりますが、認定となった場合は、後日学校給食課から還付します。
  • 飯塚市立小中学校と国・県立小中学校等に通うお子さまがいる場合は、申請書はそれぞれ必要となります。

申請書様式

 

よくある質問

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

所属課室:教育委員会教育部教育総務課学事係

〒820-8501 福岡県飯塚市新立岩5番5号

電話番号:0948-22-5500(1615-1617)

ファックス番号:0948-24-4055

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

CLOSE