ここから本文です。
更新日:2025年3月11日
国道201号八木山バイパスは、令和7年3月30日(日曜日)0時から篠栗インターチェンジ(IC)~筑穂IC間の4車線開通にあわせて、通行料金の徴収を開始し、篠栗IC~穂波東ICの管理を国土交通省からNEXCO西日本に移管します。
通行料金は利用区間に関わらず、篠栗本線料金所において1回走行当たり下記の通行料金のお支払いが必要となります。
軽自動車等 | 普通車 | 中型車 | 大型車 | 特大車 | 軽車両等(※) |
220円 | 280円 | 330円 | 450円 | 760円 | 30円 |
(※)軽車両等は原動機付自転車(50㏄をこえ、125㏄以下)に限ります。原動機付自転車(50㏄以下)および、自転車などの軽車両は通行できません。なお、軽車両等でご走行の際は、一般レーン(料金精算機)で呼び出しボタンを押して下さい。
通行方法、料金精算機のご利用方法などのご案内(PDF:383KB)
NEXCO西日本では、以前の八木山バイパス有料時に購入された回数券の払い戻しを受け付けております。
詳細につきましては、NEXCO西日本HPにてご確認ください。
NEXCO西日本HP(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
(注釈)八木山バイパスにおける回数券の払い戻し期限は令和7年3月31日(有効期限がある回数券は有効期限内)です。期限を過ぎると払い戻しができなくなりますので、お早めにお手続きください。
国道201号八木山バイパス(篠栗IC(鳴淵ダム入口交差点)~穂波東IC)の区間において、3月30日(日曜日)0時からの通行料金徴収開始に向けた工事のため、夜間通行止めが行われます。
通行止め時は、国道201号(八木山峠)等を利用するなどう回へのご協力をお願いいたします。
通行止め日時:令和7年3月29日(土曜日)22時から24時までの間
なお、通行止め解除後は、篠栗IC~筑穂IC間が4車線化で開通し、八木山バイパス篠栗IC~穂波東ICの通行料金の徴収が開始されます。
NEXCO西日本 お客さまセンター(年中無休・24時間)
電話:0120-924-863
よくある質問
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください