ホーム > 産業・ビジネス > 商工業 > 雇用・労働・人材育成 > 事業主向け > 「働き方」が変わります!!
ここから本文です。
更新日:2021年5月28日
施行:2019年4月1日~※中小企業は、2020年4月1日~
時間外労働の条件について、月45時間、年間360時間を原則とし、臨時的な事情がある場合でも年720時間、単月100時間未満(休日労働含む)、複数月平均80時間(休日労働含む)を限度に設定する必要があります。
施行:2019年4月1日~
使用者は、10日以上の年次有給休暇が付与される全ての労働者に対し、毎年5日、時季を指定して有給休暇を与える必要があります。
施行:2020年4月1日~※中小企業は、2021年4月1日~
同一企業において、正規雇用労働者と非正規雇用労働者(パートタイム労働者、有期雇用労働者、派遣労働者)の間で、基本給や賞与などの個々の待遇ごとに不合理な待遇差が禁止されます。
「働き方」が変わります!(PDF:386KB)(別ウィンドウで開きます)
同一労働・同一賃金への対応(PDF:950KB)(別ウィンドウで開きます)
福岡働き方改革推進支援センターのご案内(PDF:588KB)(別ウィンドウで開きます)
改正法の詳細は厚生労働省HP『「働き方改革」の実現に向けて』をご覧ください。
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000148322.html(外部サイトへリンク)
働き方改革関連法に関する相談については、以下の相談窓口をご利用ください。
労働時間相談・支援コーナー
➤検索ワード:労働基準監督署
http://www.mhlw.go.jp/kouseiroudoushou/shozaiannai/roudoukyoku/(外部サイトへリンク)
【パートタイム労働者、有期雇用労働者関係】雇用環境・均等部(室)
【派遣労働者関係】需要調整事業部(課・室)
➤検索ワード:都道府県労働局
http://www.mhlw.go.jp/kouseiroudoushou/shozaiannai/roudoukyoku/(外部サイトへリンク)
働き方改革の推進に向けた課題を解決するために、以下の相談窓口をご利用ください。
➤検索ワード:働き方改革推進支援センター
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000198331.html(外部サイトへリンク)
➤検索ワード:産業保健総合支援センター
https://www.johas.go.jp/Default.aspx?TabId=578(外部サイトへリンク)
➤検索ワード:よろず支援拠点
https://yorozu.smrj.go.jp/(外部サイトへリンク)
➤検索ワード:全国各地の商工会WEBサーチ
http://www.shokokai.or.jp/?page_id=1754(外部サイトへリンク)
➤検索ワード:全国の商工会議所一覧
https://www5.cin.or.jp/ccilist(外部サイトへリンク)
➤検索ワード:都道府県中央会
https://www.chuokai.or.jp/link/link-01.htm(外部サイトへリンク)
➤検索ワード:ハローワーク
http://www.mhlw.go.jp/kouseiroudoushou/shozaiannai/roudoukyoku/(外部サイトへリンク)
➤検索ワード:いきサポ
https://iryou-kinmukankyou.mhlw.go.jp/information/(外部サイトへリンク)
よくある質問
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください