更新日:2020年9月8日
飯塚市テナント入居事業者事業継続応援事業について
令和2年9月30日にて申請受付を終了しました。
飯塚市では、新型コロナウイルス感染症の影響により、事業の継続を図ることが困難となった市内の事業者に対し、事業活動の継続を図ることを目的として、飯塚市テナント入居事業者事業継続応援金の支給を行います。
受付については、飯塚市役所本庁2階202会議室にて、8月3日(月曜日)から9月30日(水曜日)まで設置している特別ブースにて行います。
参考資料:チラシ(PDF:1,189KB)
※よくある質問Q&A(7月30日時点)(PDF:149KB)
事業概要
支給対象者
- 市内にて令和2年3月31日までに開業し、現に事業を営む中小企業者・個人事業主(中小企業基本法(昭和38年法律第154号)第2条第1項に規定する中小企業者)又は医療法人等(医療法人及び社会福祉法人)
- 他者の土地又は建物を自身の営む事業の為に占有し、使用し、及び収益していることの対価として、賃貸借契約に基づき賃料の支払いを行っている者
- 令和2年5月から7月までのいずれかの月の売上額が前年同月比で5パーセント以上50パーセント未満の率で減少している者。ただし、開業して1年に満たない事業者にあっては、別に定める計算式にて売上額の比較を行い、5パーセント以上30パーセント未満の率で減少している者
- 国、福岡県の実施する事業者向け家賃支援給付制度を利用していない者
支給額
- 月額家賃の3分の2に相当する額(1月当たり4万円を上限)の3か月分を支給。(千円未満の端数があるときは、これを切り捨てた金額を支給する。)
積算の対象となる賃料
- 積算の対象となる賃料:市内でテナントとして入居し事業を営む中小企業基本法に基づく中小企業者又は医療法人等(医療法人及び社会福祉法人)が賃貸借契約に基づき借りている物件。
※ただし、駐車場、倉庫、資材置き場その他事業活動に直接かかわらないものについては除外します。
申請期間
- 申請期間令和2年8月3日(月曜日)~令和2年9月30日(水曜日)
- 月曜日~金曜日:8時30分~17時15分(祝日を除く)
- 日曜開設日(8時30分~17時15分):8月16日、8月23日、8月30日、
9月6日、9月13日、9月20日、9月27日
- 夜間窓口開設日(19時00分まで):9月3日(木曜日)、9月10日(木曜日)、9月17日(木曜日)、9月24日(木曜日)
対象とならない者
- 次の要件に該当する者
暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第77号。以下この条において「法」という。)第2条第2号に規定する暴力団
- 法第2条第6号に規定する暴力団員又は暴力団員でなくなった日から5年を経過しない者が役員等となっているもの
- 次に掲げる暴力団又は暴力団員と密接な関係を有するもの
ア暴力団員が事業主又は役員に就任しているもの
イ暴力団員が実質的に運営しているもの
ウ暴力団員であることを知りながら、その者を雇用し、又は使用しているもの
エ契約の相手方が暴力団員であることを知りながら、その者と商取引に係る契約を締結しているもの
オ暴力団又は暴力団員に対して経済上の利益又は便宜を供与しているもの
カ暴力団又は暴力団員と社会的に非難される関係を有しているもの
申請手続き
申請書類
※飯塚市事業継続テナント事業者応援金申請書兼請求書(記入例)(ワード:43KB)
- 売上高状況内訳書(1年以上事業継続)(ワード:48KB)
- 売上高状況内訳書(3か月以上1年未満事業継続)(ワード:48KB)
- 売上高状況内訳書(2月開業)(ワード:48KB)
- 売上高状況内訳書(3月開業)(ワード:46KB)
添付書類
- 本人確認書類(事業者又は代表者)(写し):運転免許証、健康保険証等
※裏面に記載のある場合は裏面も
※マイナンバーカードの場合はマイナンバーを黒塗りで消すこと
- 賃貸借契約書の写し
- 賃料の支払い実績を証明する書類(写し):振込明細書等
- 現に市内で事業を営んでいることを証明する書類(写し):登記簿謄本(写し)、営業許可書等
- 売上高状況内訳書を作成するにあたり使用した売上高資料(写し):確定申告書(写し)、決算書(写し)等
- 振り込み口座の通帳(写し):通帳の講座のカタカナ名義、口座番号が分かる部分※申請者名義のもの
※申請書類・添付書類チェック表(PPT:48KB)
申請方法
- 郵送(令和2年9月30日当日消印有効)
【送付先】
〒820-8501
飯塚市新立岩5番5号
経済対策室行
- 窓口※窓口に来られる方の身分証(免許証等)、印鑑をお持ちください。
開所期間:令和2年8月3日(月曜日)~9月30日(水曜日)
8時30分~17時15分
※日曜開設日(8時30分~17時15分):8月16日、8月23日、8月30日、
9月6日、9月13日、9月20日、9月27日
夜間窓口開設日(19時00分まで):9月3日(木曜日)、9月10日(木曜日)、9月17日(木曜日)、9月24日(木曜日)
場所:飯塚市役所本庁舎2階「202会議室」
(飯塚市新立岩5番5号)
申請時の留意事項
- 必要に応じて追加資料の提出及び説明等を求めることがあります。
- 申請に係る経費は申請事業者の負担となります。
- 提出された申請書類は、領収書の原本以外は返却しませんので、必ず紙に出力した写しを保管してください。(提出後に内容についてお問い合わせをさせていただく場合があります。)
その他注意事項
- 飯塚市テナント入居事業者事業継続応援金の対象となると思われる方は事前に内容をご
確認の上申請してください。
- 飯塚市テナント入居事業者事業継続応援金の給付は、1事業者につき1物件限り。
- 対象経費について、既に国や県などの他の補助制度に基づいて補助金の交付を受け、又
は受けることが決定しているものに対しては本制度を利用することはできません。
- 申請内容に虚偽や不正があることが発覚した場合は、補助金を返還していただきます。