ホーム > 健康・福祉 > 福祉 > 戦没者遺児による慰霊友好親善事業への参加募集について

ここから本文です。

更新日:2023年6月16日

戦没者遺児による慰霊友好親善事業への参加募集について

ご案内

日本遺族会は、「戦没者遺児による慰霊友好親善事業」の参加者を募集しております。
同事業は、厚生労働省から補助を受け実施しており、先の大戦で父等を亡くした戦没者の遺児を対象として、父等の戦没した旧戦域を訪れ、慰霊追悼を実施するとともに、同地域の住民と友好親善をはかることを目的としております。
令和5年度は16地域及び3地域を計画しましたので、関係遺児の方々の参加をお待ちしております。

参加費

  • 10万円

参加資格

  • 戦没者遺児
  • 航空機やバス等による長途の移動および気候風土の異なる諸外国での団体行動に耐えられる健康な方。
  • 参加者の歩行難、持病等により付添者が必要な方は、ご相談願います。(青年部ではない付添者は、全て旅費は自己負担)

実施地域

  • (広域地域)
    1.旧ソ連(申込終了)2.旧満州(申込終了)3.西部ニューギニア4.トラック諸島5.パラオ諸島6.ボルネオ・マレー半島7.マリアナ諸島8.東部ニューギニア9.ビスマーク諸島10.インド11.ソロモン諸島12.フィリピン(1次)13.台湾・バシー海峡14.マーシャル・ギルバート諸島15.フィリピン(2次)16.中国
  • (特定地域)
    1.東部ニューギニア2.西部ニューギニア3.ミャンマー

(各地域によって申込締切日が異なりますので、詳しくは下記までお問い合わせください)

申し込み先

  • 在住する各都道府県遺族会事務局

問い合わせ先

一般財団法人日本遺族会事務局

電話番号:03-3261-5521

ファックス:03-3261-9191

関連資料

戦没者遺児による慰霊友好親善事業への参加募集のご案内(PDF:797KB)

よくある質問

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

所属課室:福祉部社会・障がい者福祉課社会福祉係

〒820-8501 福岡県飯塚市新立岩5番5号

電話番号:0948-22-5500(内線1153・1154)

ファックス番号:0948-21-6356

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

CLOSE