ホーム > 産業・ビジネス > 商工業 > 融資・助成 > IT導入等応援補助金(受付終了)

ここから本文です。

更新日:2023年3月20日

IT導入等応援補助金(受付終了)

令和5年2月28日をもって、IT導入等応援補助金の申請受付は終了しました。

新型コロナウイルス感染症の影響を受けながらも事業の継続、再開に取り組む事業者の皆様を応援します。

  • インターネットによる商品の販売(ネット販売システムの構築費)
  • デリバリーやテイクアウトの開始(店舗の改装費、食品容器の購入費)など

IT導入等応援補助事業チラシ(PDF:1,379KB)(別ウィンドウで開きます)

IT導入等応援補助金公募要領(PDF:682KB)(別ウィンドウで開きます)

学生の雇用に関する基準(PDF:78KB)(別ウィンドウで開きます)

概要

国や福岡県の補助事業(市が指定する以下の4事業)を活用した中小企業や小規模事業者に対し、国等の補助事業における事業者負担額の一定割合(2分の1、大学生を活用(雇用)する場合は3分の2)を補助します。

ただし、国および福岡県の補助事業の応募締切日が令和3年度以内のもの、かつ事業終了後の国等の交付額の確定が令和4年度のものを対象とします。

対象事業 対象回
ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金 第9次締切分まで
小規模事業者持続的発展支援事業(持続化補助金)

一般型:第7回受付締切分まで

低感染リスク型ビジネス枠:第6回受付締切分まで

サービス生産性向上IT導入支援事業(IT導入補助金) 第5次受付締切分まで
福岡県新型コロナウイルス感染症緊急対策中小企業経営革新実行支援補助金 第3回受付締切分まで

(参照サイト)

福岡県新型コロナウイルス感染症緊急対策中小企業経営革新実行支援補助金については終了しているためサイトが閉鎖されています。

補助金の概要

補助対象者

1~2のいずれにも該当すること

  1. 国等の補助事業に係る補助金の交付決定を受けた事業者
  2. 飯塚市内に事業所を有すること

受付期間

令和4年4月1日(金曜日)~令和5年2月28日(火曜日)

予算上限額に達した場合は、その時点で終了することがあります。

申請方法

国等の補助金交付決定後、以下の書類を提出(郵送)してください。

(1)IT導入等応援補助金交付申請書(様式第1号)(ワード:25KB)

(2)国等の補助金申請等書類(申請書、交付決定通知、事業計画書など)の写し

提出先

経済部経済政策推進室産学振興担当(〒820-8501飯塚市新立岩5番5号)

よくある質問

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

所属課室:経済部経済政策推進室産学振興担当新産業創出担当

〒820-8501 福岡県飯塚市新立岩5番5号

電話番号:0948-22-5500(内線1453)

ファックス番号:0948-22-6062

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

CLOSE