ここから本文です。
更新日:2023年1月26日
新型コロナウイルス感染症の拡大や世界情勢の悪化に伴い、肥料価格の高騰による農業経営への影響を軽減するため、肥料の購入経費を支援します。
(福岡県肥料コスト低減推進協議会)農業者向けパンフレット(PDF:334KB)
福岡県肥料コスト低減推進協議会ホームページ(外部サイトへリンク)
化学肥料使用量の2割低減に向けて取り組む販売農家
【国・県の支援】
令和4年6月から令和5年5月までに購入する肥料(令和4年秋肥、令和5年春肥として使用する肥料)
【国の支援】
支援額=肥料コスト増加分×0.7
肥料コスト増加分=当年の肥料購入費-(当年の肥料購入費÷価格上昇率÷使用量低減率)
使用量低減率は0.9、価格上昇率は、当年と前年の農業物価統計から国が算出します。
【県の支援】
支援額=肥料コスト増加分×0.15
国と県の支援を受けることができる場合、肥料コスト増加分の85%の支援を受けることができます。
肥料コスト2割低減に向けた取組として、国の支援は2つ以上、県の支援は3つ以上を実施する必要があります。取組については、下記のファイルにてご確認ください。
飯塚市農業再生協議会では、JAふくおか嘉穂と合同で追加受付を行いますので、お知らせに記載しております必要書類等をご持参のうえ、会場へお越しください。
JA福岡嘉穂、地域再生協議会からのお知らせ(PDF:830KB)
日時及び会場
令和5年2月20日(月曜日)9時00分~16時00分…桂川住民センター(桂川町土居424-8)
令和5年2月21日(火曜日)9時00分~16時00分…JA嘉穂支所(嘉麻市上西郷26-1)
令和5年2月22日(水曜日)9時00分~16時00分…JA本所(飯塚市小正319-1)
令和5年2月24日(金曜日)9時00分~16時00分…JA本所(飯塚市小正319-1)
不明な点等ございましたら、飯塚市農業再生協議会(飯塚市農林振興課内)までお問い合わせください。
よくある質問
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください