ここから本文です。
更新日:2022年8月1日
※今回の募集は締め切りました。次回のご応募をお待ちしております。
新規加入申し込みを再開します!(受付期間:2022年4月12日~4月30日まで)
募集案内のチラシ【第4回~Invitation to SSCA Connections~】
飯塚市の中高生の皆さん、来年2023年は、サニーベール市との友好関係が始まって10年になる節目の年です。この機会に、サンフランシスコベイエリアのシリコンバレー中心に位置する姉妹都市、サニーベールのことを皆さんにもっと知っていただけたら幸いです。
姉妹都市を訪れて実際にさまざまな体験をするのも自分の世界を広げていく一つの方法ですが、インスタグラムを通じてサニーベールに友人を作れば、彼らの日常生活や学校のこと、同年代中高生の興味・関心やものの考え方を知るチャンスが手に入ります。
今回の新規加入の案内をきっかけに、自分の活躍していく舞台を飯塚の外へ、日本の外へと広げていきませんか。自分から情報を発信できる、たくさんの中高生の方々のSSCAコネクションズへの参加をお待ちしています!
【SSCA Connections が誕生したきっかけ】コロナウイルスのパンデミックで、2020年の姉妹都市交流事業(実際にお互いの市を訪れる交流)が中止を余儀なくされました。「できないことを嘆くより、できることを考えて実行する」という前向きな考えに立ったサニーベール姉妹都市協会の高校生ボランティアスタッフが、2020年7月、インスタグラムを立ち上げました。自分たちで募集要項を作り、利用規約も英語と日本語で仕上げました。申し込み用のグーグルフォームも日本語で説明されていて、簡単に入力できます。参加できるのは、飯塚市の中高生とサニーベール市の中高生です。サニーベール側から参加している生徒は、日本語を勉強したい、飯塚のことを知りたい、飯塚の中高生と直接交流をしてみたいという人たちばかりです。現在、サニーベール市からも飯塚市からもそれぞれ約20人の中高生が参加して、情報の交換をしています。(インスタグラム紹介ビデオ閲覧や申込書については、下のリンク先から入ってください。)
日本語申込書・紹介ビデオ【SSCA Connectionsについて】(外部サイトへリンク)
募集期間 | 2022年4月12日(火曜日)~4月30日(土曜日) | |
---|---|---|
応募条件 |
|
|
その他 |
|
⇦写真中央は、2019年に飯塚からホームステッドハイスクールを訪れた高校生です。すぐ隣にいる眼鏡をかけた笑顔の生徒は、ホームステイ先のホストブラザーです。「写真を撮るよ」と声をかけると、周りの友だちがたくさん集まってくれました。生徒たちは、休憩の時間を自由に過ごします。天気の良い日は中庭に集まって、スナックを食べたり、ジュースを飲んだり、とても楽しそうです。
⇦フリーモントハイスクールの広い敷地の中に、桜の木があります。飯塚市から送られた桜です(飯塚友情ネットワーク寄贈)。春には、チューリップやミモザなどと一緒に、一斉に開花します。写真左奥に少しだけ見える校舎は、大きな窓が特徴の新築の建物です。
⇦コロンビアミドルスクールでの授業の様子です。
少人数で行われる授業がほとんどで、飯塚の生徒にも対応が親切です。グローバル人材育成研修事業で学校体験をする場合は、バディと呼ばれる案内役の生徒が必ず一緒に行動してくれます。まず、インスタグラムで友人を作りませんか。実際にサニーベールを訪れたときにはその友人に会えますよ!
⇦サニーベールミドルスクールのシーラ先生です。
サニーベール市の学校をはじめ、アメリカでは、授業が行われる学級をそれぞれの先生たちが管理していて、休み時間に生徒たちが移動してきて授業を受けます。シーラ先生の学級は、飯塚の生徒たちから送られた日本の情報が満載です。日本文化を紹介するポスターや人形、5月には鯉のぼりまで飾られます。
よくある質問
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください