ホーム > 市政情報 > 広報 > まちの話題 > 2022年度のまちの話題 > 2022年4月の話題 > 兜と人形たちが誘う歴史の世界~端午の節句・飯塚2022が開催されます~
ここから本文です。
更新日:2022年4月13日
4月14日から5月17日まで、旧伊藤伝右衛門邸、飯塚市歴史資料館ほか2会場にて合同企画展が行われます。
平成20年から始まったこの企画展も今年で15年目を迎え、メイン会場となる旧伊藤伝右衛門邸会場では、宮中に伝わる雅な伝統「檜兜」と平戸松浦資料館協力による「鎧兜」の競演、本座敷での「座敷戦場絵巻」と銘打ち関ケ原の戦いを100体以上の人形で再現した壮大な展示、兜を被っての鎧飾り体験コーナーなどが行われます。
また、歴史資料館ほか2会場においても五月人形などの展示を行い、今年も新緑と共に飯塚市の5月を彩ります。
皆さまのご来場をお待ちしています。
期間:令和4年4月14日(木曜日)から令和4年5月17日(火曜日)まで
時間:午前9時30分から午後5時00分まで(入館は午後4時30分まで)
会場:以下4会場で実施
旧伊藤伝右衛門邸(福岡県飯塚市幸袋300番地)
飯塚市歴史資料館(福岡県飯塚市柏の森959番地1)
千鳥屋本家(福岡県飯塚市本町4番21号)
庄内図書館(福岡県飯塚市綱分792番地5)
よくある質問
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください