ここから本文です。
更新日:2021年10月5日
令和3年10月5日、鯰田共同浄水場にて非常用発電機の試運転が行われました。
今回の試運転は、企業局が実施する非常用発電機接続設備の整備で、令和2年11月に株式会社アクティオとの「災害時における資機材供給に関する協定書」に基づき、非常用発電機をリースし、施設に新設整備した接続盤からの電力供給による浄水場の稼働確認を行ったものです。
この整備事業により、災害等による商用電力供給の停止時においても鯰田共同浄水場の給水エリアの方々に安定した給水を確保することができます。
企業局上下水道施設課の西岡課長は「今後も市内浄水場の整備を行い、浄水場を安定的に稼働させ、災害に強いまちづくりの実現に取り組みます。」と述べました。
商用電力から発電機電力に変換後の稼働確認
設置された非常用発電機(リース)
よくある質問
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください