ここから本文です。

更新日:2019年9月13日

平成30年度行政評価

事務事業評価

行政評価は、行政が実施しているさまざまな活動(施策や事務事業)について、「費用に見合うだけの成果・効果を出しているのか?」、「無駄や重複になっていないか?」、「偏った行政サービスになっていないか?」など、妥当性、有効性、効率性の視点から客観的にふりかえり、数値化して評価するものです。本市では行政評価の結果を、活動の継続や廃止といった方針の決定、内容の見直しや改善、予算編成、決算報告などさまざまな場面で活用しています。

1次評価とは

平成29年度に実施した全1055事業のうち、法令の定めがあり市に裁量の余地がない事務事業等を除く941事業を評価の対象とし、事務事業を担当する部署が「事務事業評価シート」という表を作成し自己評価するものです。

2次評価とは

1次評価を実施した事務事業のうち、前年度の2次評価対象事業を除く60事業を選定し、1次評価の結果を踏まえて、庁議において市全体の取り組みの視点から評価をするものです。

2次評価対象事務事業評価シート

2次評価を行った全60事業の「事務事業評価シート」は次のとおりです。

番号

事務事業名(所管課名)

番号

事務事業名(所管課名)

1

文書管理事務(PDF:1,169KB)(総務課)

31

求職者支援事業(PDF:1,098KB)(商工観光課)

2

本庁舎案内等事業(電話交換業務含む)(PDF:1,062KB)(総務課)

32

特定農地貸付事業(PDF:1,096KB)(農林振興課)

3

消防団訓練(PDF:1,075KB)(防災安全課)

33

小型自動車競走事業(PDF:1,087KB)(公営競技事業所)

4

自主研究グループ支援事務(PDF:1,065KB)(人事課)

34

長寿祝金支給事業(PDF:1,050KB)(高齢介護課)

5

情報端末機器整備事業(PDF:1,076KB)(情報政策課)

35

認知症高齢者等徘徊SOSネットワーク事業(PDF:1,072KB)(高齢介護課)

6

広報発行事業(PDF:1,088KB)(情報政策課)

36

ファミリーサポートセンター事業(PDF:1,076KB)(子育て支援課)

7

公用車安全運転管理事業(PDF:1,077KB)(契約課)

37

休日等子育て支援事業(PDF:1,059KB)(子育て支援課)

8

定住自立圏構想事業(PDF:1,086KB)(総合政策課)

38

生活困窮者自立相談支援事業(PDF:1,108KB)(生活支援課)

9

市有財産(土地、建物)の貸付事業(PDF:1,070KB)(財産活用課)

39

就労支援事業(PDF:1,105KB)(生活支援課)

10

徴収事業(市税・国民健康保険税)(PDF:1,101KB)(税務課)

40

意思疎通支援事業(PDF:1,097KB)(社会・障がい者福祉課)

11

中学生海外研修事業(PDF:1,087KB)(国際交流推進室)

41

障がい者基幹相談支援センター運営事業(PDF:1,101KB)(社会・障がい者福祉課)

12

パラリンピック事前キャンプ地誘致事業(PDF:1,101KB)(都市施設整備推進室)

42

市営住宅跡地管理事業(PDF:1,059KB)(住宅政策課)

13

人権同和啓発推進事業(PDF:1,094KB)(人権・同和政策課)

43

留学生住宅管理(PDF:1,068KB)(住宅政策課)

14

同和会館・人権啓発センター事業(PDF:1,098KB)(人権・同和政策課)

44

自転車駐車場管理運営事業(PDF:1,077KB)(土木管理課)

15

男女共同参画オンブズパーソン事業(PDF:1,071KB)(男女共同参画推進課)

45

各所新設改良事業(PDF:1,052KB)(土木建設課)

16

女性相談事業(PDF:1,100KB)(男女共同参画推進課)

46

各所新設改良事業(PDF:1,073KB)(農業土木課)

17

自治会加入促進事業【政策】(PDF:1,074KB)(まちづくり推進課)

47

境界立会事業(PDF:1,059KB)(農業土木課)

18

予約乗合タクシー運行事業【政策】(PDF:1,111KB)(まちづくり推進課)

48

屋外広告物関連対策事業(PDF:1,072KB)(都市計画課)

19

運動指導事業(PDF:1,107KB)(健幸・スポーツ課)

49

建築基準法施行事務取扱事業(PDF:1,065KB)(建築課)

20

各種がん検診事業(PDF:1,094KB)(健幸・スポーツ課)

50

児童クラブ事業(PDF:1,091KB)(学校教育課)

21

住民票等コンビニ交付事務(PDF:1,087KB)(市民課)

51

多層指導モデル事業(PDF:1,076KB)(学校教育課)

22

国民健康保険【特別会計】医療費適正化特別対策事業(PDF:1,098KB)(医療保険課)

52

教育用情報機器整備事業(PDF:1,106KB)(教育総務課)

23

国民健康保険【特別会計】特定健康診査等事業(PDF:1,105KB)(医療保険課)

53

小中学校スクールバス運営管理事業(PDF:1,118KB)(教育総務課)

24

墓地管理事業(PDF:1,060KB)(環境整備課)

54

収納管理事業(PDF:1,077KB)(学校給食課)

25

環境教育事業(PDF:1,072KB)(環境整備課)

55

生涯学習ボランティアネットワーク事業(PDF:1,069KB)(生涯学習課)

26

し尿収集及びし尿処理手数料収納業務(PDF:1,061KB)(環境対策課)

56

地域活動指導員設置事業(PDF:1,091KB)(生涯学習課)

27

旧一般廃棄物処理施設に関する事務(PDF:1,087KB)(環境対策課)

57

全国大会等出場報奨事業(PDF:1,066KB)(文化課)

28

企業誘致推進事業(PDF:1,072KB)(産学振興課)

58

議会会議ペーパーレス事業(PDF:1,082KB)(議会事務局)

29

地方創生人材育成・定着促進事業(PDF:1,091KB)(産学振興課)

59

機構集積支援事業(遊休農地解消事業)(PDF:1,073KB)(農業委員会事務局)

30

農産加工品ブランド化推進事業(PDF:1,062KB)(商工観光課)

60

賦課徴収事務(上水・工水・下水)(PDF:1,077KB)(企業管理課)

外部評価とは

2次評価対象60事業の中から選定した14事業について、個々の事務事業を外部評価者の視点から、妥当性、効率性、有効性、実施方法などについて議論し評価をするものです。

 

 

 

よくある質問

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

所属課室:行政経営部業務改善・DX推進課業務改善・DX推進担当

〒820-8501 福岡県飯塚市新立岩5番5号

電話番号:0948-22-5500(内線1342・1343)

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

CLOSE