ホーム > 健康・福祉 > 新型コロナウイルス感染症に関するお知らせ > 新型コロナウイルスワクチンの接種について > 新型コロナウイルスワクチンの申請等について > 新型コロナワクチン接種証明書(ワクチンパスポート)
ここから本文です。
更新日:2022年2月8日
予防接種法に基づき新型コロナウイルス感染症のワクチン接種の事実を公的に証明するものとして、接種者からの申請に基づき交付します。
詳細は、厚生労働省のウェブページ(外部サイトへリンク)をご確認ください。
接種証明書は、当分の間、以下の2条件のいずれにも当てはまる方を対象に発行します。
(1)接種時に飯塚市民であって、予防接種法に基づく新型コロナウイルス感染症のワクチンの接種を受けた方
(2)海外に渡航する際、接種証明書を所持することにより、相手国による防疫措置などの緩和を受けられるといった理由から、接種証明書を必要とする方
※接種証明書を提示することで入国時に防疫措置の緩和等がなされる国・地域については、外務省のウェブページ(外部サイトへリンク)をご確認ください。
窓口または郵送
(窓口)飯塚市市民協働部健幸保健課(飯塚市忠隈523番地・穂波支所1階)
(郵送)〒820-8605飯塚市忠隈523番地飯塚市健幸保健課あて
※郵送の場合は、「返信用封筒(返信先住所等を記載し84円切手を貼ったもの)」も郵送してください。
本人が申請する場合
・新型コロナウイルス感染症予防接種証明書交付申請書(PDF:111KB)
・有効期限内の旅券(パスポート)の写し【旅券番号が記載されているページ】
・本人確認書類の写し
・接種済証(医療従事者の場合は接種記録書)の写し
※旅券に旧姓・別姓・別名(英字)の記載がある場合は、旧姓等が確認できる本人確認書類の写し
代理人が申請する場合
本人が申請する場合に必要な書類に加えて、以下のものをご準備ください。
・委任状(ワード:28KB)
・代理人の本人確認書類の写し
無料
通常、1週間から10日間程度を要する見通しです。
ただし、申請受付状況や申請書に不備がある場合は、数か月要することがあります。
厚生労働省新型コロナワクチンコールセンター
電話番号:0120-761770(フリーダイヤル)
〇対応言語:日本語、英語、中国語、韓国語、ポルトガル語、スペイン語、タイ語、
ベトナム語
〇受付時間:下記参照(土日・祝日も実施)
日本語、英語、中国語、韓国語、ポルトガル語、スペイン語:9:00~21時00分
タイ語:9時00分~18時00分
ベトナム語:10時00分~19時00分
よくある質問
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください