ここから本文です。
更新日:2019年12月9日
会計年度任用職員は、地方行政サービスの重要な担い手となっている嘱託職員・臨時職員の適正な任用及び勤務条件の改善を図るために創設された一般職非常勤職員のことをいいます。
一般職の地方公務員として位置付けられ、一会計年度を超えない範囲で最大1年間の任用も可能です。要件に該当すれば、期末手当や通勤手当などの手当も支給されます。
会計年度任用職員制度に係る概要説明会を下記日程で開催します。説明会への参加は自由ですので、会計年度任用職員として任用を希望される方は下記日程をご参照のうえ、ご参加ください。事前申込みは不要です。
なお、会場の都合で説明会への参加は、お一人様1回のみでお願いいたします。
※どの日程でも説明内容は同じです。
※本説明会の参加への有無は、今後の「会計年度任用職員」の選考に影響するものではありません。
令和2年4月1日時点で18歳以上の人
令和2年1月6日(月曜日)~1月31日(金曜日)
※2月1日以降も受け付けますが、令和2年4月1日からの任用が難しくなることがあります。
土曜日・日曜日、祝日、年末年始の閉庁日を除く8時30分から17時15分まで
一般事務職、保育士、保育教諭、特別支援教育支援員、看護師、保健師、作業員、調理員、図書館司書など
一般事務補助:日額7,290円
保育士:日額7,960円
※給与・報酬は職種、職務内容、勤務形態等によって異なります。
令和2年4月1日~令和3年3月31日
※職種によって、任用期間が短い任用もあります。
※職種によって、勤務時間、勤務日数が異なります。
※令和3年度以降も再度任用することがあります。
飯塚市会計年度任用職員 登録申込書兼履歴書(エクセル:111KB)
※お申し込みは、必ず上記の登録申込書兼履歴書の様式をご使用ください。
※市販の履歴書はご使用できませんので、ご注意ください。
下記「お問い合わせ先」まで持参または郵送してください。
よくある質問
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください